本文へジャンプ

今日のできごと

3月7日(水) 6年生を送る会がありました。
2年生→4年生→1年生→3年生→5年生→6年生の順で、学年発表がありました。後、8日で卒業式を迎えます。※卒業式は17日(土)です。
 
      ステージの前に並んだ6年生
2月22日(木)平成30年度第2回児童総会がありました。
今年度の活動報告が6年生よりあり、承認の後5年生への引き継ぎがありました。6年生、青木島小学校のために一年間ありがとう。

 
 
2月1日(木)平成30年度の児童会会長選挙がありました。
5年生より4名の立候補者があり,3年生以上の児童が投票しました。

 
 
1月24日(水)4年生・5年生・6年生がスキー教室に出かけました。
 雪の降りしきる中,年間計画に基づいて「スキー教室」がありました。今回は,4年生の1クラスが学級閉鎖中のために不参加でしたが,飯綱リゾートスキー場を会場に実施しました。

 

12月22日(金)4年生と5年生が松飾り作りに挑戦しました。
 4年生は,更級農業高校の先生方及び生徒の皆さんに教えていただきながら松飾りを作りました。一方5年生は地域の方を講師に迎えてI飾りを作りました。

 
12月1日(金) 青小まつり(児童会主催)
 8:40〜はじめの会
 8:47〜 9:30【前半】
 9:30〜 9:35休憩
 9:35〜10:10【後半】
10:10〜10:15移動
10:15〜終わりの会
      片付け
1.代表委員会:3択ろーすからの挑戦状
2.清掃委員会:片付けマスター
3.給食委員会:消化管迷路
4.放送委員会:アナウンサーへの道
5.図書委員会:3ヒントで本を探せ!
6.体育委員会:走って!投げて!とんで!アドベンチャーパーク
7.保健委員会:的当てでねらえ!バイキンアウト
8.園芸委員会:花を制する者に道は開ける
9.新聞掲示委員会:青木島新聞ランド
10.エコ委員会
 
10月27日(金) 音楽会がありました。※プログラム
 1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
合唱団
9月29日(金)
長野駅集合(出発の会) 7:00
長野駅発          7:22
東京駅着          9:08
国会議事堂         9:50
東武ホテルレバント   11:30
東京スカイツリー     13:00
国立科学博物館     15:10
上野駅発         16:58
長野駅着(帰りの会)  18:37
長野駅発         19:05
学校着(解散)       19:30

 
9月13日(水)〜14日(木)

第1日 9月13日(水)

第2日  9月 14日(木)

学校集合   7:40

出発の会   7:45

出  発   8:00

福満寺着   9:15

登山開始   9:30

昼  食  12:05

下山開始  12:50

高原学校着 13:10

入校式   13:20

《木工クラフト》

14:00〜15:30

 

入浴・係活動・荷物整理

16:00〜17:30

夕  食  17:50

キャンプファイヤー

  19:00〜

反省会   20:15

消  灯  21:10

 

  起  床       6:00

  朝の集い       6:30

  朝  食       7:30

  荷物整理(飯炊準備) 8:10

  荷物移動       8:30

  清  掃       8:40

  玄関前集合      9:20

  出発          9:25

  飯ごう炊さん開始   9:50

  昼  食         11:50

  片づけ       12:20

  オートキャンプ場発 12:45

  高原学校着     13:05

  退校式       13:30

  高原学校発     13:45

  青木島小学校着    14:45

  帰校の会      15:00

  解散        15:10

2日とも、天候に恵まれて元気に過ごすことができました。
 
8月24日(木)、二学期が始まりました。二学期は84日間です。
 
2学期のめあてを発表する友だち


校長先生のお話
7月24日(月)、一学期が終了しました。明日から8月23日(水)まで夏休みに入ります。
・プール開放日→7月26日、7月27日、7月30日、8月1日
・図書館開館日→8月11日、8月21日

    <終業式での児童の発表>
6月 3日(土)晴天の下、運動会がありました。当日は、保護者の方々や地域の方々などおおぜいの皆様にご来校いただき,盛大に行うことができました。子どもたちの活躍の様子はどうだったでしょうか。感想などお寄せください。


4月28日(金) 1年生を迎える会がありました。


4月26日(水)から5月2日(火)までの5日間、家庭訪問があります。
家庭訪問期間中の日程
1校時(8:50〜9:30)  2校時(9:35〜10:15)  3校時(10:40〜11:20)
4校時(11:25〜12:05)  給食(12:05〜13:05)  
清掃(13:05〜13:20)  5校時(13:35〜14:20)
6校時(14:25〜15:05)  下校(15:35)
4月19日(水) 第一回目の避難訓練がありました。
 今年度初めての避難訓練。どの学年・学級も新しい教室からの避難経路を覚えることを第一に訓練をしました。

  
4月17日(月) 交通安全教室と児童総会がありました。
交通安全教室→1・2年生。校庭で自動車を使った模擬教室。
          3年以上。体育館でビデオと指導員の方のお話しを聞きました。

  
児童総会→各委員会から、今年度の活動計画が発表されました。
  
4月6日(木) 一学期の始業式がありました。14名の新しい先生方をお迎えして、青木島小学校の新学期がスタートです。始業式に続いて入学式がありました。新一年生を迎え、全校601名がそろいました。

  
  
3月18日(土) 卒業証書授与式がありました。
今日、87名の6年生が巣立ちました。中学校でのいっそうの飛躍を祈念します。
  
3月6日(火) 6年生を送る会がありました。
今日2時間目に「6年生を送る会」がありました。各学年から卒業を祝う呼びかけや歌があり、6年生も卒業に寄せた想いを「手のひらをかざして」という歌に託しました。現5年生が中心となり計画から実際の運営までやってくれました。
  2年生の発表  1年生の発表
2月2日(木)来年度の児童会役員選挙がありました。
今日5時間目に児童会長選挙がありました。現5年生の各クラスより1名ずつ立候補した児童の中から,来年度の児童会長1名,副児童会長2名が決定されます。
インフルエンザ対策のため,テレビ放送で立候補者による演説を視聴した後,3年生以上の児童が,教室前の廊下で投票しました。結果は,来週6日(月)開票,翌日発表になります。
1月27日(金) スキー教室がありました。
 4年生,5年生,6年生が「飯綱リゾートスキー場」でスキー教室を実施しました。先週から続いた雪で雪も十分あり,また天候にも恵まれてスキーを十分楽しむことができました。
飯綱リゾートスキー場

リフト前で並ぶ6年生
1月10日(火) 一学期の始業式がありました。
今日から,50日間の3学期が始まりました。
12月27日(火) 二学期の終業式がありました。
明日から,1月9日(月)まで冬休みです。
12月22日(木) 正月飾りを作りました。
6年生が,更級農業高校の先生及び生徒の皆さんに教えていただきながら,正月飾りを作りました。今年で2年目ということもあり,わらを編んだりすることは昨年よりも少しスムーズにできました。

  
11月25日(金) 児童会主催「青小まつり」がありました。
各委員会のアトラクション
代表委員会「迷いまどわされ一歩一歩進め!!」
清掃委員会「見えない所にゴミ発見! 目指せ!ゴミ取りマスター」
給食委員会「探してわけよう3つのグループ」
放送委員会「青小放送局ナンバー1になろう!」
図書委員会「なぞときは図書館で〜請求番号からクイズに答えよ〜」
体育委員会「すすめ!青小ジャングル」
保健委員会「青小清潔シューティング」
園芸委員会「花のように美しくなれフラワークイズ」
新聞掲示委員会「名探偵青小!」
エコ委員会「地球の未来を救えるのは君たちだけだ!エコチャレンジャー」
  
11月15日(火) 校内マラソン大会がありました。
校内マラソン大会がありました。※学校周辺の一般道を使用します。
 9:20〜10:10 3・4年生(約1200m)
10:20〜11:10 1・2年生(約 900m)
11:20〜12:10 5・6年生(約1900m)

  
10月28日(金) 校内音楽会がありました。
今日、校内音楽会がありました。合い言葉「あ・お・き・じ・ま」の中にある「き」はきれいな歌声青木島です。その合い言葉の実現に向けてどの学年も練習を重ねて、お家の方々に感動を与えることができました。
  
9月30日(金) 6年生:東京社会見学 3年生:社会見学
東京社会見学の見学場所→国会議事堂,スカイツリー,国立科学博物館
                  昼食(東武ホテルレバント東京)
社会見学→長野地方卸売市場,地附山公園,権堂商店街
  
9月12日(月) 縦割り清掃開始
全校を,1年から6年までの72のグループ(児童会なかよしグループ)に分けて,清掃場所を分担して取り組む。今年度は,約1ヶ月と長期にわたる活動になります。
  
9月1日(木) 〜2日(金)
5年生が聖山高原学校に行きました。
一日目→聖山登山, 木工クラフト,キャンプファイヤー
二日目→飯ごう炊さん
 
8月31日(水) 避難訓練
ねらい
非常事態(地震・火災)発生時の避難方法を確認し,整然と迅速に避難できるようにするとともに,災害に備える心構えを養う。
○避難経路,方法を確認する。
○指示を黙って聞き,素早く避難できる。
8月24日(水) 二学期始業式
1.はじめの言葉
2.校歌
3.児童発表(1年,3,年6年)
4.校長先生の話
5.おわりの言葉  
7月25日(月) 一学期終業式
1.はじめの言葉
2.児童作文発表(2年、5年)
3.校長先生の話
4.校歌
5.おわりの言葉
6.合唱団壮行会  
7月15日(金) 児童引き渡し訓練実施
1.目標
  授業日に地震等の災害発生により、保護者への児童引き渡しが必要になった際の確実かつ迅速な引き渡し方法を確認する。
2.内容(概略)
  (1)児童を校庭(雨天の場合:体育館)に学級ごと集合整列する。※担任が前
  (2)保護者と児童が対面するように保護者にも整列をお願いする。
  (3)兄弟姉妹関係のある保護者には、低学年優先として整列してもらう。
  (4)保護者の申請に基づき、担任が確認して児童を引き渡す。
    引き渡しカード(事前に回収)に書かれた引き取り人以外には、児童を引き渡    さない。
  (5)引き渡しカードにサインをしていただく。
7月7日(木)〜8日(金) 6年生佐渡臨海学習
一日目

学校集合               6:55

学校発(バス)             7:15

〜須坂長野IC〜妙高SA(休憩)〜上越IC

直江津港着              8:45  

 〃  発(高速カーフェリー)    9:30

小木港着              11:10

 〃 発(バス)          11:30

たらい舟体験      11:35〜12:15

昼食(小木家)     12:25〜13:15

西三川ゴールドパーク  13:40〜14:50 

宿舎「めおと」着          15:30

・磯学習  ・いかの一夜干し体験

・塩釜見学 ・買い物  ・入浴

夕食          18:50〜19:50

佐渡おけさと佐渡の民話教室 ・反省会等

20:00〜21:00

就寝                 21:40
二日目

起床                 6:00

・身支度  ・朝食  ・荷物整理

宿舎発(バス)            8:00

尖閣湾揚島遊園(海中透視船・水族館)

8:20〜 9:30

佐渡金山         9:45〜10:45

佐渡トキの森公園    11:30〜12:15

佐渡歴史伝説館(昼食・見学)

12:40〜14:00

 

小木民族博物館     15:00〜15:45

小木港着              16:00

小木港発              16:30

直江津港着             18:10

    発             18:25  

〜上越IC〜妙高SA(休憩)〜長野IC

学校着               20:00

解散                20:10

  
6月27日(月)〜7月1日(金) 読書旬間
1.目標
  読書意欲を高め、読書の幅を広め、読書の質を深める。
2.内容
  (1)朝の一斉読書の実施。
  (2)専科の先生の読み聞かせ(1年〜3年)。
  (3)先生方の薦める一冊の本の紹介。
  (4)読書の木の設置。
6月23日(木)〜24日(金) 6年生理科センター学習
1.実験内容
 ・朝の観察「大型水槽による堆積実験」
 ・二酸化炭素の割合
 ・地層と岩石
  
6月13日(月)〜17日(金) 歯の衛生週間
1.目標
  歯の大切さやむし歯や歯肉炎などの病気の成り立ちを知り、歯垢をきれいに落とす自分に合った歯のみがき方を習得し、自ら進んでむし歯や歯周病を予防できるようにする。
2.内容
  (1)給食後の歯みがきを習慣化する取り組み。
  (2)染め出し液を使って、歯垢の付着状況を調べる。
  (3)歯科衛生士による歯科指導の実施(4年〜6年)。
  (4)保健委員会の活動を活発にする。
5月28日(土) 運動会がありました。
天候に恵まれて、平成28年度の運動会が行われました。
今年度は、白組が勝利しました。
5月23日(月)〜27日(金) 給食週間
1.目標
  丈夫な体をつくるために好き嫌いをぜず、残さず給食をいただこう。身支度を整 え返却の仕方を守ろう。
2.内容
 (1)残食調査(委員会活動)
 (2)身支度の呼びかけ(委員会活動)
 (3)返却調査(委員会活動)
5月12日(木) 音楽鑑賞教室がありました。
演奏団体:東京オペラシンガーズ
今年度は、歌唱領域でした。
4月28日(木) 児童総会がありました。
本日6校時、今年度第一回目の児童総会がありました。今年度の児童会は、新たに執行部を設置して、児童会全般の運営に参加します。また、児童集会や縦割りのなかよしグループを作って運営していきます。
「青木っ子 勇気を出そう 3つの(あ)→ありがとう あいさつ あいてを思う」
4月21日(木)一年生を迎える会がありました。
昨年までの「一年生を迎える会」のように、1校時を使った会ではなく、短時間だけど全校が新一年生とふれあえる会にしようと、朝の時間帯に行いました。
 その中では、児童会執行部から一年生向けに、学校の先生や特別教室を紹介するクイズが出されたり、全校でじゃんけん列車をしたりしました。20分間の短い時間だったけど、全校がふれあえる会になりました。

4月13日(水) 交通安全教室がありました。
1・2年生が1校時、3年〜6年生が2校時を使って、交通安全教室がありました。
長野県交通安全教室支援センターの指導員の方々にお願いして、衝突実験、車の死角体験、車の内輪差による巻き込み実験などをしていただきました。