学校の位置及び規模
(1)学校の位置
  • ・北緯 36°41′10″
    ・東経   138°16′10″
  • ・標高 331.95m
    ・校地面積 18,907㎡
  • 〒 381-0002 長野県 長野市 津野191番地
  • ℡ 026-296-9711
    FAX 026-251-3310

本校は、長野市の東北部に位置し、すぐ東を千曲川が北へ流れ、遠く善光寺平を囲む山々が一望できる地にある。

長沼地区は、南北に長く、その中央を国道18号線が通り、西の端は長野新幹線が通っている。学校は国道の西側に位置し、広々とした水田やりんご畑の中にあって自然に恵まれたところである。

長野市の農業調整区域に当たる関係から、旧道に入ると昔ながらの家並みが残り、三世代同居家族も多く、落ち着いた環境の中にある。


(2)学校の規模(令和5年4月1日)
  • ・学級数  8 

校歌

長沼小学校 校章

〈校章の由来〉

四方に拡がる4枚の葉は、長沼の主産物である「りんご」の葉を表している。

その葉が4枚である意味は、大町・穂保・津野・赤沼の学区内の4地区を表し、各地区が融和して伸張・発展することを祈っている。

旧「長沼村」から村章として使われており、小学校は「小」中学校は「中」、村役場(現在の長沼支所)は「長」の字を入れて、一村のシンボルとしていたものである。


長野市立長沼小学校の沿革史
  • 明治
    7 年
    4 月
    第六大学区第十四中学区第六十九番学区赤沼学校として創立
    (赤沼村・河原新田村)生徒数106 人
  • 明治
    7 年
    6 月
    第六大学区第十四中学区第七十番小学長沼学校として創立
    (長沼上町・栗田町・六地蔵町・内町・津野村)生徒数117 人
  • 明治
    13 年
    3 月
    県令により第十九番小学長沼学校と改める。
  • 4 月
    県令により第二十一番小学赤沼学校と改める。
  • 明治
    19 年
    4 月
    小学区制改正令により廃校した赤沼学校は、第七番学区長沼学校支校となる。
    第七番学区長沼学校設立(長沼大町・穂保町・津野村・赤沼村・小島村・柳原村・村山村)。
    本校の他に「赤沼支校」「柳原支校」「長沼学校附属分教室」
  • 明治
    22 年
    4 月
    大町、穂保、津野、赤沼が統合され、長沼村となる。長沼村立尋常小学校
  • 26 年
    穂保字外堀941 地籍に新校舎建築
  • 27 年
    4 月
    赤沼支校廃校
  • 29 年
    7 月
    大水害で学校書類流出
  • 32 年
    4 月
    長沼村立尋常高等学校と改称
  • 昭和
    16 年
    3 月
    小学校令改正により長沼村立国民学校と改称
  • 7 月
    長沼地震により明治26 年建築の校舎大破。補強工事完了まで分散して授業。
    西願寺・西光寺、勝念寺、蓮如寺、林光院本堂、東校舎
  • 17 年
    西側校舎を東側に移転し、跡に二階建校舎新築。
  • 22 年
    22 年六・三制により、長沼小学校(児童数461 人)、長沼中学校となる。
  • 24 年
    記章・バッチ制定
  • 27 年
    校歌制定作詞勝承夫先生作曲平井康三郎先生
  • 29 年
    長野市と合併し、長野市立長沼小学校と改称
  • 33 年
    長沼中学校廃校、東北中学校へ統合
  • 39 年
    創立90 周年記念式典ならびに施設寄付
  • 41 年
    10 月
    国道バイバス開通記念祝賀式
  • 47 年
    12 月
    PTA により築山「トンネル山」作成
  • 49 年
    100 周年記念式典、記念碑建設
  • 50 年
    校歌碑竣工
  • 55 年
    55 年旧校舎写真集「学びの庭」発刊
  • 56 年
    新校舎(津野字191 番地)落成祝賀式、通学地下道開通式、校庭プール完成
  • 57 年
    長野地区交通安全子ども自転車大会優勝59 年まで参加
  • 58 年
    1 月
    六団体講演会始まる。(平成4 年から長沼地区合同講演会)
  • 59 年
    12 月
    児童会の歌発表作詞松岡利枝(5 年)作曲西沢周子教諭
  • 63 年
    5 月
    サツマイモ畑づくり全校サツマイモ植え焼き芋大会
  • 平成
    元年
    6 月
    こいのぼり運動会(1~3 年)
  • 2 年
    校舎移転改築十周年記念事業(航空写真、手紙をつけた風船とばし等)
  • 3 年
    アンネのばら植樹
  • 6 年
    120 周年
  • 12 年
    3 月
    キウイフルーツ棚作成他果樹苗多数植える。
    校舎移転改築二十周年記念事業(航空写真、学校沿革概要作成)
  • 6 月
    地区防災訓練この年から高学年参加。
  • 16 年
    130 周年記念式典 築山「青空の丘」設置 ニュートンの木植樹
  • 17 年
    9 月
    地区合同の長沼大運動会始まる。
  • 19 年
    児童会長沼まつり始まる。
  • 21 年
    緊急下校訓練(引き渡し訓練)行う。
  • 24 年
    1 月
    耐震工事のためプレハブ校舎利用
  • 12 月
    校舎耐震工事終了
  • 26 年
    140 周年
アクセス