ようこそ3年ひのき組のページへ
はじめの一歩
作品集
2月19日(月)
久しぶりの更新です。
2月17日(土)に3年生以下のドッジボール大会が長野運動公園総合体育館で開催されました。
そこで3年ひのき組+2年生4名+1年生3名のチームが優勝しました。
みんな大喜び。とってもいい思い出になりました。
1月11日(木)
3学期がスタートしました。
ようやく雪が積もり七二会の冬らしくなってきました。
47日間のあっというまの3学期。
1日1日が貴重です。
3年ひのき組は3学期いっぱいで解散です。
やり残しがないように、3年生のまとめをしっかりやって、4年生に進級させたいと思います。
12月18日(月)
朝から雪が降っています。
この冬初めての雪らしい雪です。
七二会は一面銀世界。もう少し積もったら、そり遊びをしようと思います。
12月13日(水)
12月9日にホワイトリングで「第9回JA共済ドッジボール長野県大会」が行われました。ひのき組の子どもたちは10名全員がドッジボール倶楽部に所属しています。その中で、女子のチームが10月に行われた予選を勝ち抜き県大会出場を決めていました。
6年生が2名、5年生が4名、4年生が3名、そして3年生が8名のチームは、なんと予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出したのでした。そしてさらに、決勝戦まで勝ち進み準優勝してしまいました。
6年生ばかりのチームの中で、これは快挙です。
ひのき組の子どもたちは、閉会式で大きな銀メダルをかけていただき、すごく嬉しそうでした。
12月1日(金)
早いもので、今年も後1ヶ月となりました。
今朝は、雪がちらちら舞いました。
本格的な降雪はまだありませんが、そろそろ雪かきの日々がやってきそうです。
昨日は久しぶりに「学級会」が行われました。
議題は「3年ひのき組クリスマス会」でした。
子どもたちは、みんな生き生きした表情で意欲的に意見を出していました。
さて、どんな会になるのでしょうか。
担任も楽しみです。
11月29日(水)
28日に「スケート教室」がありました。長野冬季オリンピックで清水選手が金メダルに輝いた同じ会場でのスケートでした。
3年生にとっては、これで最後のスケート教室。
どの子も汗だくになりながら、心からスケートを楽しむことができました。
11月24日(金)
22日に「収穫祭」が行われました。焼きいもとお楽しみ会を3時間行いました。
全校が紅葉に包まれた七二会小の校庭で、おおいに楽しみました。
小規模校ならではの、楽しい行事です。
ひのき組の子どもたちも、おいしい焼きいもをふ〜ふ〜しながら、食べていました。
この行事が終わると、七二会に一気に冬がやってきます。
11月16日(木)
12日に七二会に初雪が降りました。上の方では少し積もったようです。
いよいよ季節は秋から冬へと移っていきます。
今、人権同和教育旬間中です。
いじめによる自殺が後を絶たない悲しい世の中です。「いじめ」をくい止めることができるのは教師しかいません。
ひのき組の子どもたちと、人を思いやる心について、じっくり考えあっていきたいと思います。
10月27日(金)
音楽会がありました。
3年ひのき組としての最後の音楽会でした。
心の温まるすてきな音楽会でした。
子どもたちは「たんぽぽ」という曲を歌いました。
たくさんのお母さん方から感激の感想が寄せられました。はじめの一歩に掲載しましたのでご覧下さい。
10月18日(水)
ずいぶん更新が滞っていました。もうしわけありません。
気がつけば、もうすかっり季節は秋。
陣場平の緑の中に、赤や黄色が目立ってきました。
子どもたちは、音楽会の練習の真っ最中。みんながんばって練習しています。

作品集に絵画を掲載しました。ぜひご覧下さい。
9月7日(木)
雨が降っています。
夏休み明けの猛暑が嘘のように、朝夕は上着が1枚ほしいほどの気候になりました。秋の入り口という感じです。
運動会が来週の土曜日に行われるため、今は練習に追われる毎日です。
3年生は「ダンス」の練習に取り組んでいます。
9月16日、運動会にお越しいただき、子どもたちのがんばりをご覧下さい。
8月22日(火)
夏休みが終わろうかという時期になって、猛暑がやってきました。
昨日から2学期がスタートしました。
90日間という3つの季節を数える長い学期です。
夏休みを終えて真っ黒に日焼けした子どもたちと、また元気いっぱい楽しくやっていこうと思います。、
7月18日(火)
昨日「海の日」に3学年の親子レクリエーションが行われました。
あいにくの雨でしたが、楽しいひとときを過すことができました。
おなかも心も大満足の1日でした。
今週は5・6年生が「高原学校」にいっているので、3年生にも責任ある行動が
求められています。特に、登下校は班長あるいは副班長として低学年のお世話をしっかりしなければなりません。
いつも以上にはりきっている子どもたちです。
6月28日(水)
プールが始まっています。
ここのところ暑い日が続いており、子どもたちは気持ちよさそうに泳いでいます。
今年は、なんとかクロールをマスターさせたいと考えています。
今年も安全で楽しいプール学習にしたいと思います。
社会見学に行ってきました。
はじめの一歩を更新しましたので、ご覧下さい。
6月7日(水)
昨日、サツマイモの苗を植えました。粘土質の畑は、畝作りにも一苦労です。
10人+担任でがんばりました。
21本の苗を植えました。ついでに、ひまわりの苗も20本植えました。
夕方からの雨がとてもありがたかったです。
秋の収穫を楽しみに、これから水やり、草取りなどを行っていきます。
5月31日(水)
今日で5月も終わりです。
プールの準備も進んでいます。明日は、全校でプール清掃です。
その前に、ひのき組ではお楽しみがあります。
昨年度放流しておいた金ブナのつかみ取り大会です。
子どもたちは、この日を待ちわびていました。
つかみ取りの様子は、はじめの一歩でお知らせします。
タンポポの学習も軌道に乗ってきました。
今朝も、「先生このタンポポ、セイヨウとカントウが混ざっているみたい」と、登校中に見つけたタンポポを教室に持ち込んで、報告してくれる子どももいます。
先日まいたタンポポの種が発芽しました。
小さくてかわいらしい双葉が教室の鉢の中で顔を出しています。
もう少ししたら、タンポポコーナーをこのページに設けます。
楽しみにお待ち下さいね。
5月10日(水)
昨日、今日と暑い日が続いています。
子どもたちは、みんな半袖半ズボンで生活しています。
20日前までは雪が降っていたのに、信じられない陽気です。
こいのぼり運動会の招待状を今日投函しました。
どの子も心を込めて書いた招待状です。届きましたら、子どもたちに感想を伝えてあげてくださいね。
さて、3年ひのき組の「総合的な学習の時間」の題材がようやく成立しました。
対象は、『タンポポ』です。学習の様子は、定期的にお知らせしていきます。
5月1日(月)
学校周辺の桜も散り始めました。
いよいよ風薫る五月です。
明日は、遠足。七二会の野山を歩きます。
そして、19日には伝統の「こいのぼり運動会」があります。
子どもたちは、とても楽しみにしています。
こいのぼり運動会の招待状作りをしています。
郵便はがきに書き、お家の方々や親戚の方々に郵送します。
楽しみにお待ち下さい。
4月24日(月)
先週の金曜日は、朝から雪降りでした。
今日は、気持ちのよい天気になり、七二会小学校周辺の桜もいっせいに開花してきました。教室のベランダ前の桜は七分咲きといったところでしょうか。
さっそく子どもたちから「お花見給食をしよう」という要望がありました。
明日、行うことにしました。子どもたちは、大喜びでした。

子どもたちの学校生活の様子をお知らせしていこうと思います。
毎日更新というわけにはいきませんが、できる限りがんばってみようと思います。

4月

6月

8月

10月