ホームへ戻る


7月の行事・出来事

1学期終業式
28日
命に過ぎたる宝なし
 
 1学期75日締めくくりの終業式が行われました。
新しい環境で、スタートした学校生活にも慣れ、様々な行事があり成長した1学期だったのではないでしょうか。終業式で校長先生より、各学年での素晴らしい行動や活躍が紹介されました。また、夏休みの過ごし方についてのお話もあり、有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと思います。
                                  


北信越・吹奏楽県・合唱地区大会
壮行会

28日
熱気高まる壮行会
 
 県大会を勝ち進み、北信越大会に出場する部活、地区大会を突破し県大会へ進んだ吹奏楽、そして地区大会に臨む合唱部の壮行会が行われました。夏の気温に負けないくらいの熱気の中、応援が行われ、その後、合唱部の発表が行われました。課題曲、自由曲とも透き通った声が体育館を包み込みました。暑い夏ですが各部ともその暑さに負けないで犀陵魂で頑張ってもらいたいです。
                                      


進路講話
21・22日
高校の先生からお話をうかがいました
 
 21・22日の両日3年生対象で進路講話が行われました。2日間で4校の高校の先生方から高校生活や進路実現のためのお話をしていただきました。中学校と高等学校の違いや今後の中学校生活で大切なことなど多岐にわたってお話がありました。これを機会にさらに頑張ってくれると思います。
                                        


八ヶ岳宿泊学習
21日
世界に誇る企業を見学して
 2日目も天候に恵まれて、心地よい風が吹く清々しい朝でした。中信地区の様々な企業をグループごとに見学しました。普段目にすることのできない製品の製造過程を目の前で見たり、開発中の機器に触れたりすることができました。企業で働いている方々の丁寧な説明と仕事に対しての熱いお気持ちを聞き、「自分たち消費者のために様々な工夫をしているのだと実感した」という感想を持った人が多くいました。
 今回の行事では、実際に働く方々の姿を見て、仕事に対する熱い思いを耳で聴いて、誰かのために作っているモノに触れて、「働くこと」「仕事」の意義を学ぶための機会になりました。これからの生活の中で、ぜひ自分の行動に生かしてほしいです。
                                 


八ヶ岳宿泊学習
20日
森林体験とショップ体験を通して
 八ヶ岳体験学習1日目は朝から晴天となり、絶好の野外学習日和となりました。午前中は八ヶ岳中央農林実践大学校にて、クラスごとに森林体験を行いました。「定期的に腐ってしまった木や増えてきた枝を整備しなければ森がダメになる」というお話を聞き、集中して作業に取り組む姿が見られました。
 午後は各ショップに分かれ、ジャムづくりやハーブの栽培、鶏卵集めや牛の乳しぼりなどを行いました。その体験で学んだことを伝える学習発表会が夕食後に行われました。自分たちが普段当たり前のように口にしている食べ物や目にしている森林が、多くの人の手によって作り上げられていることを実感した様子でした。今後の生活の中でも、学び得たことを忘れずに過ごしてほしいです。

    
                                   


県大会・通信陸上・吹奏楽北信地区大会 
壮行会

15日
陵雲之志

 「陵雲の志」――体育館に掲げられている言葉です。校長先生から、この言葉の意味は「雲をもしのぐ強い気持ちで、願は必ず叶う」ということだと教えていただきました。わがままな心、弱い心に打ち勝つ「強い気持ち」をもって大会でも活躍してほしい、という願いが込められていました。
 北信大会を突破した各部は強い心を持って代表として精一杯力を出してきてもらいたいです。
 吹奏楽部は、地区大会で演奏する課題曲・自由曲の発表が行われました。吹奏楽部員全員で作り出すハーモニーを大会でも発揮してもらいたいです。
                                          


高遠宿泊学習
2日目

13日
視野を広げる機会に
 
 2日目は、雨降りとなりましたが、御柱でにぎやかな諏訪大社(春宮・秋宮)をクラスごと見学しました。地元のガイドさんから丁寧なお話を聞き良い学習となりました。その後、岡谷蚕糸博物館の見学をしました。事前に蚕に関わる事前学習をした人も、そうでない人も目を輝かせて見入っていました。蚕を目の前にして、「かわいい」と声をあげる生徒、手に取って宝物に触れるような表情をする生徒など有意義な時間となりました。

 今回の1学年行事はキャンプファイヤーなどみんなで楽しむ活動と同時に北信以外の地域の学習という面も多くあり、人としての視野を広げる機会にもなったと思います。
                                


高遠宿泊学習
1日目

12日
高遠の町を歩きながら
 
 好天に恵まれた1日目のスタートは、高遠町内を班毎に歩きながら事前に学習した内容に関わる問題を解いていくウォークラリー。地域の方々と明るいあいさつを交わしたり、会話を楽しんだりと有意義な時間になりました。
 午後は、高遠自然の家での創作活動。6つのグループに分かれて「はし」や「モザイクキャンドル」「土笛」などを夢中になって作りました。文化祭で展示する予定です。
 夕食後は、キャンプファイヤー。男女仲良くフォークダンスをしたり、歌を歌ったりと素敵な夏の夜を過ごしました。
                                     


期末テスト
6日
普段の学習の成果
 
 1学期期末テストが行われました。普段の学習の成果を発揮しようと最後まで集中して問題に取り組んでいる姿が見受けられました。各学年とも結果が分かったらしっかりと見直しをして学習の定着を図ってほしいと思います。
                               

6月の行事・出来事


北信大会壮行会
24日
試合ができる喜びと誇りを胸に
 
 北信大会の壮行会が行われました。残念ながら引退を迎えた3年生も応援に加わり、全校が一丸となって応援しました。試合ができる喜びと長野市の代表としての誇りを胸に、基本に忠実に、悔いの残らないように勝ちにこだわって全力で頑張ってきてほしいと思います。
                               



地域連絡協議会
20日
信州型コミュニティースクール始動に向けて
 
 地区の代表となる方々50 名ほどのご参加をいただき、現在の学校の様子や生徒会役員からのお願い、信州型コミュニティースクール のご理解とご協力のお願いをさせていただきました。聞き慣れない方もいらっしゃると思いますが、地域と学校をより密接に連携し、地域の支援力を学校に取り入れながら学校づくりを推し進めていこうというものです。
さらに、学校から地域の様々な催し物にも参加していきたいと考えます。昨年度、その基盤づくりとして、今ある組織や支援してくださっている方々を再編成し、準備委員会として協議させていただきました。その一つとして、毎年開かれている「地域連絡協議会」で本校の「信州型CS」を理解していただき、必要な支援スタッフ募集にお力を添えていく場として位置づけることになりました。
                               

JAXA澤田氏講演会
17日
宇宙や自然に目を向けて
 
 長野市出身でJAXAに勤めておられる澤田弘崇氏をお迎えして講演会が行われました。「はやぶさ2への挑戦」という演題で宇宙に関してのことを分かりやすくお話をしていただきました。小さい頃より宇宙に興味があり、その夢をかなえるために行ってきたことなど夢を現実にするために必要なことを教えていただいた時間となりました。
                               


特支支会交流遠足
14日
多くの交流がありました
 
 犀陵中学校と大豆島小学校・緑ヶ丘小学校の特別支援の交流遠足が行われました。大型バス2台に分かれて乗車し、車内交流レクレーションを行いながら、小川村のビックランド小川に行きました。
途中、中条道の駅でアスレチックスで楽しみ、その後のビックランド小川では、水泳を行い昼食後、中学生主催のゲームで小学生と多くの交流がありました。
                               


小中連絡会
9日
中学生になった姿を
 
 小学校の先生方に中学校にお越しいただき、3月に小学校を卒業した1年生の様子を見ていただきました。授業・清掃を見ていただいた後、この日のために練習を重ねてきた合唱をご覧いただきました。小学校の先生方からは「3か月前に小学校を卒業したとは思えないほど成長している」とお言葉をいただきました。今後さらなる成長を見せていってもらいたいです。
                                

校長講話A
7日
命を守る
 
 校長講話では、「命を守る」ということで交通安全の大切さについての話がありました。自転車の運転は、被害者にも加害者にもなりえます。交通ルールをしっかりと守り、自分だけでなく周囲の命も守る努力をしてもらいたいです。
                               

北信陸上・北信野球・市中大会壮行会
3日
勝ちにこだわって、向上にこだわって、
 
 いよいよ大会シーズンです。1年生は初めての、2年生は先輩・後輩の両方の支えとして、3年生にとっては部活動での練習の成果を発揮する大会です。大会に参加する選手を全力で応援する声が体育館全体に響き、体育館が震えていました。また、ステージ上に立つ選手たちも応援歌を一緒に歌っており、大会で全力を尽くすぞという意気込みが見られました。
                                     


5月の行事・出来事


1学期中間テスト
25日
文武両道の「文」も大事にしてます
 
 1年生にとっては初めての定期テスト、2・3年生にとっては進級後の本格的な定期テストでした。日々の授業や家庭学習での成果を発揮しようとする姿が学校中に見られました。
                               


人権集会・音楽集会
23日
人権を尊重するために
 
 人権週間が始まっています。本日は、各クラスで決めた人権目標の発表がありました。人権を尊重するために、問題意識をもって学校生活を送っていこうとする意欲が見受けられました。
 その後、音楽集会が行われました。校歌を全体で歌いました。また、各学年ごとに歌い、それぞれ聞き比べ自分たちの学年に足りないものを感じ取っていたようです。先生方のみで歌う場面もあり、「さすが先生方」と感じていたようです。
                       

SNS利用教室
23日
便利だからこそ注意して利用をしましょう
 
 インターネットが身近になり気軽にSNSを利用できる環境があります。それに伴い、トラブルが後を絶ちません。SNSはマナーを守って利用している分にはとても便利なツールです。しかし、自分がトラブルに巻き込まれることもあれば、自分自身の行為が法律に触れている可能性があります。正しい知識をもって、正しく利用してもらいたいものです。。
                               


部活動参観
19日
部活動活発に行っています
 
 部活参観・部活懇談会が行われました。大会などではなく、普段の練習の様子を多くの保護者の方に参観していただきました。また、各部の懇談会では部活動の計画や方針など各顧問から説明させていただきました。各種大会に向けてより一層練習を積み重ねていきます。
                               

校長講話
17日
「一か月半が過ぎて」
 
 今年度初めての校長講話がありました。一カ月半が過ぎ、気持ちのこもっている挨拶が校内に響いていることや3年生が修学旅行で見せてくれた素晴らしい姿についてお話がありました。
 「勉強から逃げるな。部活から逃げるな。」「先生方と一緒に頑張ってほしい。」という校長先生の願いを生徒たちは真剣に聞いていました。
                               

鑑賞音楽会
16日
本場の音楽のすごさを感じました
 
 今年度の鑑賞音楽会は「Osaka Shion Wind Orchestra」の皆さんにお越しいただきました。演奏者の方々と全校生徒で音楽会を創り出すことができ、Shionの方も「とても楽しく演奏させてもらいました。皆さんの歌声を聞いて、泣きそうになりました。」とおしゃっていただきました。生徒たちは、生の演奏を間近で聞ける幸運を実感していたようです。
                                   

生徒総会
10日
躬行実践で新たな伝統を創り出そう!
 
 今年度第1回目の生徒総会が行われました。生徒会スローガン・年間活動計画・予算案が提案されました。役員の発表後、活動についての質問や意見・提案が多くの生徒から寄せられました。活発な議論の後、すべての提案が承認されました。
 今年度のスローガンは「躬行実践(きゅうこうじっせん)〜犀陵中学校に新たな伝統を創り出そう〜」に決定しました。「躬行実践」とは、「自分の意思で率先して、自ら実行する」という意味があります。全校生徒ひとりひとりが活発に意見を出し合い、互いを高め合う犀陵中生を目指して、活動を行っていきましょう。
                                    

全校オリエンテーション
9日
慣れたからこそ・・・
 
 ゴールデンウイークも終わり、学校生活にも慣れてきたころです。全校オリエンテーションでは、生活・交通安全・人間関係などについて、よい点と改善点それぞれの話がありました。学校生活を振り返るよい機会になったと思います。
                                 


避難訓練
6日
命を守るために
 
 新しい学校・新しい教室になって初めての避難訓練が行われました。火事を想定しての訓練でしたが、私語等もなく落ち着いて、速やかに全校生徒が校庭へ避難することができました。地震や火事・ゲリラ豪雨などいつ災害が起こるかわかりません。いざというときに落ち着いて行動できるように心がけましょう。
                                          


部活動発足会
1日
みせろ!犀陵魂!
 
 新1年生を迎えて、部活動が本格的に始動しました。大会までの時間は限られています。運動部・文化部それぞれの代表者から力強い決意が発表されました。各部活の目標は異なると思いますが、「勝ちにこだわり」日々の練習を全力で頑張ってもらいたいです。
 
                                         


4月の行事・出来事

参観日・PTA総会
28日
平成28年度PTA始動!
 
 第1回目の授業参観が行われました。多くの保護者の方に生徒の様子を見ていただきました。また、PTA総会も開催され、今年度のPTA新役員、新任職員が紹介され、平成28年度のPTA活動が本格的に始動しました。
                                           


修学旅行3日目
12日
素早い行動で集大成
 
 3日目クラス別見学が行われました。多くの修学旅行生が訪れる清水寺にスムーズに到着するために3年生は朝食後の出発がとても素早かったです。予定時間より25分早く清水寺に到着でき、写真撮影も込み合うことなくお土産を買い10分早く出発ができました。その後の各クラスの見学もゆっくりと拝観することができました。
長野市・長野県の代表として立派な行動ができたのではないでしょうか。
                                



修学旅行2日目
11日
旅の計画を実行
 
 2日目は「班別見学」です。2年生の時からこの日のために自分たちの班がどこを見学するか、拝観料や駐車料金はいくらかなど計画を立てていました。また、見学する場所についてもインターネットや本などで調べ学習を行ってきました。お世話になったタクシーの運転手さんたちからは「あいさつもよく、説明もよく聞いていただき、質問も鋭いところに驚きました。」「本当にいい生徒さんたちで運転手さんも楽しかったです。」など感想をいただきました。
 夜には、漆器にデザインをつける加飾体験を行いました。
                                  



修学旅行1日目
10日
「集大成」へ
 
 星が瞬く朝5:00予定より早く出発式を行い、中学校生活で一番大きな宿泊学習の修学旅行がはじまりました。
 1日目は法隆寺・興福寺国宝館・奈良公園・東大寺大仏殿・平等院鳳凰堂を見学しました。スタートがスムーズだったので法隆寺では各クラスともゆっくりと五重塔などを見学することができました。移動距離が長く、盛りだくさんの日程でしたが、全員元気に宿舎に到着しました。
             



交通安全教室
8日
自転車の乗り方に注意を
 
 犀陵中学校では、部活動を行っている大半の生徒が自転車で登下校しています。昨年度もヒヤッとして事例が何件か報告されています。長野県交通安全教育支援センターの方に、自転車の乗り方や車の制動距離(車は急には止まれない)などのお話をしていただきました。
 交通ルールをしっかりと守り、今まで以上に注意して登下校をしてください。
                



生徒会入会式
7日
犀陵中学生への仲間入り
 
 生徒会入会式では、緊張をした顔つきで入場した1年生でした。生徒会長のあいさつ、合唱部・吹奏楽部による発表、体育応援委員会による応援、各委員会の紹介がありました。1年生にとっては、分からないこと新しいことだらけですが、「犀陵中学生」としての新たなる歩みを踏む時間になったと思います。
                  



全校オリエンテーション
7・8日
中学校生活をおくるために
 
 犀陵中学校で生活を行っていくために大切なことを確認しました。入退場、清掃、学習、給食など基本的なことばかりです。中学校生活を有意義に過ごすためにも忘れずに過ごしていきましょう。
                      



1学期始業式
6日
「文武両道」をめざして

 新入生を迎えて初めて全校が一堂に集まりました。始業式では新しく犀陵中学校に来られた先生方の紹介、2・3年生による新年度の抱負の発表が行われました。校長先生からは、昨年度に引き続き「文武両道」をめざし、学ぶことに意欲的で、優しくたくましい生徒になってほしい、という願いが伝えられました。
 背筋を伸ばして話を聞く生徒の姿勢から、新年度への意欲が感じられました。
           



入学式
6日
ご入学おめでとうございます

 4月6日、暖かく春の陽気に昇降口横の桜が満開になった、犀陵中学校に入学する新入生の表情は天気同様に晴れやかでした。今日の日を期待や不安を膨らませて迎えたと思います。仲間、先生、教室…新入生にとって新しい事ばかりの一日でした。今日のこの出会いを大切に、中学校生活を送っていきたいですね。
           



ホームへ戻る