沿革

          W 芹田小学校の沿革概要

          明治 6年  学制発布(明治5年8月)旧稲葉村、旧栗田村、旧若里村、旧中御所村の四ヶ村を
                    合わせ第6番学区とし、旧稲葉村のうち、字中千田組の専福寺の本堂、庫裡を分割
                    して仮校舎にあて励精学校と称し6月10日開校。
          明治 7年 旧川合新田、牛島、大豆島、同村内松岡の各村共同して大豆島地区内に組合学校を
                    設立し4月第6大学区長野県祭14中学区第21番小学遷喬学校として発足。
          明治 8年  川合新田村は遷喬学校の組合より分離し、川合墾田神社境内に川合学校を2月開校。
                    旧中御所、旧若里村内荒木は、励精学校より分離独立し、堀観音寺庫裡を校舎に鐘
                    美学校を7月開校。
          明治12年 励精学校校舎新築移転(現在の芹田小学校の中校舎位置)。
          明治14年 川合学校新築移転(現在川合新田集会場)。
          明治15年  鐘美学校校舎新築移転(現在中御所保育園)。
          明治19年 1学区1校制により、励精、鐘美、川合、遷喬、広業(旧風間村)の5校舎を合し
                    7か村連合して上水内郡第2番学区芹田学校と称し、旧励精学校を本校とする。
          明治22年 市町村制発布により、稲葉、栗田、若里、中御所、川合新田、鶴賀町七瀬部落の5
                    か村、1部落で芹田村となる。7月村政が施かれ芹田尋常小学校開校。
          明治25年 小学校へ高等科併置され、芹田高等小学校と改称。芹田高等小学校を芹田、大豆島
                    村の組合立とする。
          明治32年 大豆島村学校組合より離脱し、芹田尋常小学校と改称。
          明治34年 女子補修学校を付設、季節授業を行う。
          明治38年 村立芹田農工補修学校を併設(大正14年廃止)
          大正 4年 芹田実業補修学校を併設。
          大正13年 長野市に合併し、長野市芹田尋常高等小学校となる。
          昭和16年 制度改正により長野市立芹田国民学校となる。
          昭和18年 開校70周年記念式典挙行(11月10日)
          昭和23年 長野市立芹田小学校と改称。
          昭和26年 中御所分校廃止,裾花小学校として独立。
          昭和28年 校歌制定、帽章胸章制定。
          昭和32年 プール兼防火貯水槽竣工。
          昭和35年 管理校舎落成(明治36年校舎あと)
          昭和37年 88周年記念式典挙行(2月23日)
          昭和39年 体育館(明治44年上棟)改築落成。養護学級開級。
          昭和43年 新校舎 第1期工事完成(9教室)
          昭和43年 新校舎 第2期工事完成
          昭和46年 芹田、鍋屋田、古牧の編制により南部小学校新設11学級移転。
          昭和48年 開校百周年記念式典挙行(11月2日)
          昭和49年 開校百周年記念として玄関前に「協力」の像建立。
          昭和52年 校庭周囲に金網フェンス、中庭に通学路増設。
          昭和54年 北校舎新築、小動物飼育小屋・温室建設。
          昭和55年 プール改修。
          昭和56年 中校舎東棟改築工事完成。
          昭和57年 校庭整地工事
          昭和61年 体育館、中校舎増改築工事完成。
          昭和63年 中校舎玄関改築。
          平成 元年 2体横に中校舎と南校舎をつなぐ廊下新築。
          平成 2年 小動物飼育小屋建設・放送室にAV調整卓新調。
          平成 3年 第2体育館屋内改装工事。
          平成 4年 緑ヶ丘小学校新設により7学級(216名)分離。
          平成 5年 開校120周年記念式典挙行(11月2日)。
          平成 6年 屋外教育環境事業により池の新設をした。(竣工式3月15日)
          平成 7年 外壁補修・児童図書館整備・中庭花壇の設置。
          平成 8年 芹の子教室及び学級園用水道を設置する。校庭東門を設置する。
                    南コンテナルームを廃止して、北昇降口横にコンテナルームを増築統合する。
          平成 9年  校庭南・西門新設、2体北側段差解消工事をする。
          平成10年  第1体育館東南通路防雪カーテン設置、中庭にメイン花壇設置。
          平成11年  消火栓改修工事、非常階段補修、南校舎3階天井塗装、コンテナ室入り口拡幅工
                    事、校庭南側フェンス新設される。
          平成12年  南校舎低学年昇降口の外装工事がなされる。中庭にビオトープ作りのため水を汲
                    み上げるポンプが設置された。地下水が常時流れようになる。
          平成13年  中庭のインターロッキング工事がなされ、全校児童の参加によるガラスカレット
                    による装飾が入る。メイン花壇も一新。南校舎低学年の下駄箱の改修工事がなさ
                    れる。ビオトープは、「芹っ子自然池」と命名され様々な生物が見られるように
                    なった。
          平成14年  中庭の常夜灯、昇降口の蛍光灯増設、開校百周年記念「協力」の像の移転(避難
                    経路の確保のため)、第2体育館の天井の改修、第1体育館のバスケットゴール
                    のチェーンの取り替え工事、北校舎の階段の滑り止めの改修、中校舎非常階段の
                    改修工事がなされた。中庭のメイン花壇が、フラワー・ブラボー・コンクールの
                    秋花壇コンクール中央審査において、優良賞を受賞、合唱団が合唱コンクール県
                    大会において銀賞を受賞。ともに芹田小においては、初めての快挙である。
                    PTAバザーの収益金でサッカーゴールが購入される。
          平成15年  渡辺正士校長先生、7月16日脳梗塞にてご逝去される。7月23日学校にてお別
                    れに式を行う。8月7日櫻井育夫校長先生が着任される。開校130周年記念に航
                    空写真撮影し、児童に記念の下敷きを配布する。パソコン室にパソコン40台設置
                    される。南校舎のトイレに男女別の入口を付ける。中校舎非常階段ペンキの塗り替
                    えをする。プール前職員駐車場に照明をつける。
          平成16年 不審者対策のために昼間、高学年玄関前門扉以外閉扉し、外来者は事務室前で記帳
                    し、名札を付けることを徹底するようにした。プールの濾過器改修。北校舎2・3
                    Fの廊下に物掛フックを新調する。第2体育館耐震診断検査が行われる。
          平成17年  8月北門に門扉が設置される。中校舎2Fの廊下に物掛フックを新調する。3月第
                    1体育館南入口と中校舎から第2体育館への通路並びに、南校舎から第1体育館へ
                    の通路に車いす用スロープを設置する。また低学年玄関に可動式スロープを設置。
          平成18年  2月、都市計画道路栗田安茂里線工事に伴う工事として、プールと芹っ子広場の移
                    設・改修工事が始まる。プールは新道路に平行して大小のプールをセパレートにし
                    て造る。芹っ子広場は芹っ子自然の池の改修と校庭西側フェンス沿いに新設する。
                    この工事に伴い撤去されたブランコ、鉄棒、うんていを場所を移動して新設される
                    予定。土俵のある付近は芹っ子の森に整備される予定。完成予定は6月末日。
          平成19年 新しい芹っ子広場と新しいプールが完成し、7月3日に完成記念式典が行われる。
                    新しい芹っ子広場は、「池エリア」「渓流エリア」「ビオトープエリア」「親水エリ
                     ア」「森エリア」の5つのエリアで構成され、子ども達の憩いの場となっている。
                    新しいプールは、車椅子用のトイレやスロープも完備している。これらの移転に伴
                    い、温室と堆肥置き場も新設される。
                    文部科学省指定の学力向上フロンティア事業の3年次を迎え、10月25日に研究
                    発表会を行った。当日は県内外から参会者があり、ICTの活用をはじめとする研
                    究成果を参観していただいた。
          平成20年 ベルマークが500万点を達成し、ベルマーク教育助成財団より表彰される。芹田
                    地区人権を尊重し合う住民集会で5年生が実践を発表する。また、教育課程研究協
                    議会で2年生が生活科「豆腐作り」の実践を発表する。FBC花壇コンクールで優
                    良賞(春花壇)と奨励賞(秋花壇)を受賞する。インフルエンザが大流行し、14
                    学級が学級閉鎖を行う。
          平成21年 FBC花壇コンクールで「日本植物園協会賞」を受賞。そしてNHK全国学校音楽
                    コンクール北信ブロック大会において、合唱団が金賞を受賞、とうれしい出来事が
                    続いた。一方、新型インフルエンザが猛威を振るい、学級閉鎖が相次ぐ事態となっ
                    た。年末に、待望の大型薄型テレビが各教室に設置された。
          平成22年 FBC花壇コンクールにおいて中央審査で善意中部銀行賞(春花壇)を受賞する。
                    NHK合唱コンクール北信大会で金賞となり、2年連続県大会出場。県大会では昨年
                    同様の銅賞であった。南校舎の改修・耐震補強工事が7月29日から開始された。
                    そのため運動会を6月に行い、夏休みを8月29日までとした。床やロッカー・P
                    TA文庫類の新調、壁の塗り替え、トイレの補修、外壁及び屋根の塗り直し等が行
                    われ、耐震補強工事として基礎部分の補修、窓枠にブレスが入った。
          平成23年 FBC花壇コンクールにおいて中央審査に進み「農林水産大臣賞」(春花壇)を受
                    賞する。秋は奨励賞受賞。各教室に4台ずつの扇風機が設置された。
          平成24年 FBC花壇コンクールにおいて中央審査に進み「大賞」(春花壇)受賞。秋は奨励
                    賞受賞。中庭インターロック改修工事。
          平成25年  創立140周年を迎える。5月、人文字パネルによる航空記念写真撮影。北校舎耐
                    震診断の結果取り壊す予定となり仮設校舎設置。9月仮設校舎へ引っ越す。2月、
                    第2体育館解体される。FBCコンクールにおいて、春・優秀賞(県知事賞)
                    秋・優秀賞(日本植物園協会賞)を受賞する。
          平成26年 東校舎新築工事着工。FBCコンクールにおいて春・奨励賞受賞 北校舎解体後の
                    多目的棟について協議が進み、児童センター、放課後子どもプラザ、地域の社会
                    体育での利用ができる複合施設として設計することが決まる。教育課程研究協議
                    会で6年生が国語「平和へ祈り」の授業公開を行う。3月ギューリック三世より
                    青い目の人形アンナの寄贈を受ける。グランドピアノ購入(1音)
          平成27年 東校舎6月23日より使用開始し、3年生、4年生が入る。南校舎2・3階の廊下
                    掲示板の張り替え工事8月(PTA予算)。体育館照明器交換9月。9月24日仮設校
                    舎撤去完了。北校舎解体工事1月6日より始まる。保健室エアコン設置2月。教育
                    美術振興会全国教育美術展より学校表彰を受ける。
          平成28年 北校舎くい打ち(8月)
                    南校舎1階の廊下掲示版張り替え工事(PTA予算)
                    教育課程研究協議会(音楽)
                    教育美術振興会全国教育美術展より学校表彰を受ける。
                    信州型コミュニティスクール準備委員会開催(1月)
          平成29年 コミュニティスクール運営委員会が立ち上がる(7月、12月、3月)
                    教育美術振興会全国教育美術展より学校表彰を受ける。
                    多目的棟竣工。2月に引き渡され利用開始。2/26よりプラザ開始。
                    耐震性貯水槽工事(3月〜4月)
          平成30年 南校舎トイレ改修工事
                    教育美術振興会全国教育美術展より学校表彰を受ける。
                    音楽会がホクト文化ホールで行われる。
                    エアコン設置工事が始まる(3月)。
          令和 元年 令和2年3月3日〜16日(6年生以外は3月17日も)新型コロナウィルス感染防止の
                    ため臨時休業となる。