2学期終業式

12月26日(水)、2学期の終業式が行われました。2学期の活動をふりかえっての児童の発表や学校長の話などがあり、2学期を締めくくりました。3学期は来年1月8日(火)から始まります。寒い日が続きますが、体調に気をつけて元気に休みをおくり、休み明けにはすてきな笑顔で登校して下さい。
【画像:発表をする6年生】

租税教室

12月20日(木)、6学年は税金についての学習「租税教室」がありました。長野税務署税務広報広聴官の方と長野市役所市民税課係長の方が学校に訪れてくれて、税金の種類や税金がなくなってしまうとどうなるかを図やVTRを使ってわかりやすく説明してくださいました。多くの子が税金の大切さに気づき、大切な税金をしっかり納めたり、みんなの税金で自分たちの生活が成り立っていることに感謝したりできる大人になりたいと思ったようです。
【画像:租税教室の様子】

アルミ缶マッチ

12月20日(木)、環境委員会主催のアルミ缶マッチが行われました。寒い朝でしたが、多くの子どもたちが大きな袋にアルミ缶をいっぱい詰め込んで持ってきてくれました。優勝は27kgあつめた4年生でした。収益金は今後の児童会の運営費等にあてさせていただきます。ご協力くださいましたお家の方々に感謝です。
【画像:計量をする環境委員】

調理実習

調理室は、このシーズン調理実習のため予約でいっぱいになります。この日は、6年生がベーコンを使った一品料理に挑戦しました。6年生は、自分のためではなく班の友だちに食べてもらうために調理をします。人のために作るというのは、自分のために作るのとだいぶ気持ちが違うようです。楽しみであるとともにプレッシャーもかなりあったようですね。相手のことを考えて調理をする…その気持ちが隠し味になり、どの料理も大好評のようでした。相手のことを思う気持ち…これが一番のごちそうですね。
【画像:調理をする6年生】

雪景色

12月10日(月)、昨夜から降り続いた雪で今朝の学校の校庭や学校周辺はすっかり雪景色になりました。そんな校庭でマラソンをする子どもの姿が見られます。きっとこの後、この校庭は雪を楽しむ子どもたちの歓声でいっぱいになることでしょう。
【画像:南校舎から見える景色】

下小フェスティバル

11月14日(水)には、児童会主催の下小フェスティバルが行われました。例年のように、各委員会が日頃の委員会活動に関係したゲームを企画し、姉妹学級で作ったグループでまわって楽しみました。
児童会のみんなは、何週間も前から企画の内容を考え、場所を確保したり、準備に時間を使ったり、本当によく頑張ってきました。苦労もあったでしょうが、子どもたちの日記には「大変」「困った」「疲れた」などと言った言葉は一つも書かれていませんでした。それどころか「初めて参加する1年生に楽しんでほしい」「たくさんの人にきてほしい」「みんなの思い出に残る下小フェスティバルにしたい」と言うように学校のみんなのためになりたいという思いでいっぱいでした。
6年生の下小フェスティバルはこれで終わりになりますが、また一つ、すばらしい伝統を残すことができたのではないかと思います。6年生みんなに感謝です。
【画像:あきカンタワー】

長野市合同音楽会に向けて

11月2日に、6学年は長野市合同音楽会に参加してきます。10月29日の朝の活動の時間には、全校とかけつけてくださったお家の方の前で、合同音楽会で歌う歌を披露しました。当日は、持てる力をすべて発揮してこれるのではないかと思います。お忙しい中、聞きに来てくださったお家の方、ありがとうございました。
【画像:ステージで歌う6年生】

第117回運動会

10月6日、第117回運動会が行われました。多くの皆さんの応援をうけ、力を出し切ることができたのではないでしょうか。前日の準備や当日の片付けを手伝って下さったPTAのみなさん、当日、大きな声で声援を送って下さった皆さん、ありがとうございました。そして、感動を与えてくれた児童の皆さんに感謝の一日でした。
【画像:6学年組み体操】

運動会「ちょっといい話」

10月6日(土)には運動会が行われます。毎日子供たちは運動会の練習に励んでいます。その中ではいろいろなドラマが生まれます。画像の人形は・・・運動会当日どうしても出席できない友だちのために、クラスの仲間が○○君の身代わり人形を・・・と作ってきてくれたものです。当日は出られないけど、一緒に練習してきた仲間を思う気持ちが込められていますね。すばらしい運動会になるでしょう。
【画像:君だと思って・・・】

共遊

9月5日(水)、子供たちが楽しみにしている共遊の時間です。分担された場所で、交流委員会が中心となり活動を考え、姉妹学級で仲良く過ごします。読み聞かせをするところ、鬼ごっこをするところ、レクレーションをするところ・・・時間を忘れて楽しんでいます。
【画像:鬼ごっこをする1年生と6年生】

保育園と交流

8月23日(木)、今年の児童会の目標の一つに「地域との交流」というものがあげられています。今まで、氷鉋梅の販売やコスモスさいなみの方との交流をさせていただいてきました。今回は、下氷鉋小学校のすぐ隣にある下氷鉋保育園の年長さんと遊びを通しての交流をさせていただきました。児童会三役と交流委員会が訪問させていただき、30分間ほど一緒に遊ばせてもらいました。
【画像:「何して遊ぶ?」】

二学期始業式

8月21日(火)、二学期のの始業式が行われました。1年生と4年生の代表が「たくさんの経験をして、よい子になりたいです」などと、二学期のめあてを発表してくれました。
【画像:発表をする代表児童】