1学期終業式

77日間の1学期が今日で終了しました。終業式では2年生が国語の学習で取り組んだスイミーの音読を、5年生は高原学校での思い出をステージ上で発表しました。
5年生の発表はダンスあり、手裏剣あり、寸劇ありとかなりワイワイする発表でしたが、1年生から6年生まで楽しむときは一緒に楽しみ、静かに聞くときは静かに聞けました。
発表するだけでなく、聞き方にも大きく成長を感じさせてくれる終業式です。
明日から、夏休み楽しい時間をすごし、21日には元気に登校してください。
【画像:「女々しくて」を踊る5年生】

あいさつレンジャー参上【情報委員取材】

下氷鉋小学校には、”あいさつの日”があり、”あいさつレンジャー”という人にあいさつをすると、”よくできましたカード”をもらえます。
あいさつレンジャーの人は、「あいさつレンジャーによって、全校にあいさつが広まるといいです。」と、言っていました。
明るいあいさつがとびかう下氷鉋小学校になるといいです。
情報委員取材:情報委員Y.Y、情報委員T.N
【画像:あいさつレンジャー参上】

高原学校の思い出【情報委員取材】

5年生は、高原学校に行きました。
高原学校では、キャンプファイヤーや森林体験、飯ごう炊さんもやりました。
キャンプファイヤーでは、オクラホマミキサーなどをおどりました。森林体験では、木でペンダントなどを作りました。飯ごう炊さんでは、カレーを作って食べました。 とてもおいしかったです。
この高原学校では、とてもいい体験ができました。この体験をこれからの生活に生かしていきたいです。
情報委員取材:情報委員M.S、情報委員I.H 情報委員E.R
【画像:飯ごう炊さんでの調理】

歯磨き週間

学校で歯磨き週間という行事をしています。
歯磨き週間とは、歯磨きカレンダーという歯磨きを3分以上やると絵に色を塗るというカレンダーを配ったり、鏡を使いながら歯磨きをしっかりするという週間です。
この行事は学校の保健委員会が考えてやった行事です。保健委員会の人は全校で一番虫歯が少ない年にしていきたいと言っていました。
情報委員取材:情報委員Y.C、情報委員M.E
【画像:鏡を見ながら歯磨き】

二宮尊徳像設置される

先日の校長講話で紹介された二宮尊徳像が昇降口前に設置されました。 主のいなかった石の上に新しい下氷鉋の宝物ができました。
【画像:二宮尊徳像】

音楽会

6月14日に創立140周年記念音楽会がありました。 1年生は初めての音楽会、6年生は小学校生活最後の音楽会でした。 この日のために精一練習してきた成果をだす日でした。
先生方、お家の方、来ひんの皆さまが涙した姿も見られました。
最後まで見守っていただいきありがとうございました。
情報委員取材:情報委員6年T.M、情報委員4年S.Y
【画像:最後を飾る6年生の合唱】

マラソン…

6月の中旬から6月26日まで5年生が高原学校に向けてマラソンをしていました。
マラソンをしている人は大勢いて「高原学校まで、しっかり体力をつけたい。」と言っていました。
情報委員取材:情報委員S.T、情報委員S.WK
【画像:マラソンをする5年生】

新聞を作ろう

7月4日、5学年の各クラスの教室で「新聞を作ろう」の講座が開かれました。
講師で教えてくださったのは、信濃毎日新聞の記者の方でした。
紙面の構成や記事を書くための文の組み立てや見出しの作り方など丁寧に教えていただきました。
新聞作りは初めてではありませんが、普段は、日記の延長で書いていた新聞です。今回のように構成から入り、伝えるための新聞を作るとなるとなかなか筆が進まない児童もいました。
それでも、記者の方のアドバイスを聞きながら少しずつ書いていました。
さて、どんな新聞ができあがるでしょうか
【画像:見本の新聞を読む】

高原学校

5年生は例年飯綱に高原学校に行きます。
今年も行ってきました!残念ながら朝方まで天候が回復せず登山はできませんでした。
登山開始時刻には空は晴れ上がり、登山の代わりに戸隠忍者資料館や奥社参道や自然園の散策を楽しんだり、森林体験で間伐材を使った工作を楽しむことができました。
夕方からはキャンプファイヤー、翌日は飯ごう炊飯と二日間たっぷり楽しむことができました。
【画像:奥社参道にて】

感謝の日

下氷鉋小学校では、給食センターで給食を作ってくださる方や食べ物に感謝して、残さず食べようという日があります。
6月20日は、その感謝の日だったので、みんなで協力して残さず食べていました。
この日は全部給食を食べることができました。5年生はちょうどカレーづくり(飯ごう炊飯の練習)の日で、みんなおなかいっぱいだったけど、すっごくがんばって食べていました。
情報委員取材:情報委員k.Y、情報委員S.Y、情報委員S.K
【画像:5年生の給食時間】

プール開き(2)

6月24日にプール開きが行われました。ここでは2年4年6年の代表に人が今年の目標など発表しました。きれいなプールでみんなが楽しく泳いでプールをもっと好きになってもらいたいです。
情報委員取材:情報委員T、情報委員B 【画像:目標を発表している友達】

校長講話「下氷鉋の宝物2」

6月26日の校長講話では、作新記念館の中に保管されていた石像についての話がされました。それは以前多くの学校にあった二宮金次郎の像です。画像の石材店さんと今回の二宮金次郎像についての関係は、後日掲載する講話を参照してください。
【画像:全校に紹介される石材店さん】

AED講習会

6月20日、AED講習会が全職員対象に開かれました。心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの実習を8体の人形を使い、たっぷり1時間半繰り返し練習をしました。
二人一組で心臓マッサージからAEDへの役割交代をするなど、より実践的な練習に汗を流す講習会でした。
【画像:AED講習会】

プール開き

6月24日、新しく水が張られたプールサイドに全校児童が集まり、プールぴらきが行われました。
2年生、4年生、6年生の代表者が、「長く泳ぎたい」「目を開けられるようになりたい」「クロールで3キロ泳いでみたい」「休まず入れるように体調を整えたい」「形に気をつけて泳ぎたい」「息継ぎが上手になりたい」などと 今年度の水泳の目標や目当てを発表してくれました。
*情報委員取材ものは後日掲載します。
【画像:水の張られたプール】

共遊

6月19日に今年になって2回目の共遊がありました。共遊とは月に約1回ある姉妹学級とふれあう時間のことです。
この活動を通し、毎年姉妹学級との仲を深めていきます。
1年生にインタビューしてみると「楽しかった。また遊びたい。」と言っていました。
取材:情報委員
【画像:一緒にドッチボールを楽しむ姉妹学級】

氷鉋梅

6月14日、音楽会途中休憩の時間に、梅の販売が行われました。
この梅は、プールの脇で6年生がとった、いわゆる「氷鉋梅」です。
とんでもない人気で、写真を撮った時にはすでに売り切れの状態でした。開始10分で売り切れてしまったようです。
買った人は「梅をこんな格安で手に入れられることは少ないから、続けてほしい」と語ってました。
取材:情報委員H.K、情報委員I.F
【画像:氷鉋梅販売所】

いよいよ音楽会

いよいよ、今日6月14日は校内音楽会です!
この日のためにみんな精一杯練習してきました。「人を楽しませることを楽しむ!」最高の楽しみを味わいましょう。
【画像:5学年の教室の連絡黒板】

漢字小テスト

音楽会、高原学校や臨海学校が間近にせまり、もうすぐプール開きも控えている忙しい6月です。が!勉強もしっかりやっています。
5年生のあるクラスには、毎日漢字小テストの時間があります。当番制で作ってきた小テストにクラスみんなで取り組んでいます。今日で今年度の30回目を迎え、第1クール終了です。さて、第一クールの総合結果はどうなったでしょう。
【画像:5学年の教室にて】

いよいよ来週は音楽会

6月6日には、外部から講師の先生をむかえ、音楽会に向けての事前指導が行われました。全学年、全学級、歌を中心に指導を受けました。さぁ!来週末は音楽会です。皆さんお楽しみに!
先日、音楽会ギャラリー鑑賞の抽選が行われました。鑑賞可能な方には既にカードがわたっているかと思います。当日、忘れずに持参して下さい。
【画像:5学年の事前指導】

音楽集会

6月14日は校内音楽会です。特別時間割も始まり、音楽会に向けての練習にも熱が入ってきました。写真は5月8日の全校音楽の様子です。ふるさとおじさんの登場で、楽しく全校で歌を楽しみました。
活発な質疑を経て、すべての活動内容が承認されました。いよいよ、新児童会のスタートです。
【画像:全校音楽】

児童総会

5月1日には児童総会が行われました。各委員長から今年度の活動内容、昨年度末に選出された児童会長からは、140周年にむけた児童会目標が発表されました。
活発な質疑を経て、すべての活動内容が承認されました。いよいよ、新児童会のスタートです。
【画像:挨拶する児童会長】

PTA作業

6月1日にはPTA作業が行われました。土曜日にも関わらず多くのお家の方にご参加いただき、普段は手が回らない場所の清掃や落ち葉の整理や側溝清掃などしていただきました。
おかげですっかりきれいになりました。
前日から準備をして下さった役員の皆さん、当日、汗を流して下さったお家の方に感謝です。
ありがとうございました。
【画像:落ち葉の整理】

1年生を迎える会

先月4月23日に行われた児童会主催の1年生を迎える会の様子です。各学年から1年生を歓迎する歌や呼びかけなどの出し物、1年生からはお礼の歌があり、最後は児童会で準備したくす玉でしめられました。だんだんに学校生活のも慣れてきた1年生、ますます毎日を楽しんでください。
【画像:1年生を歓迎するくす玉】

アルミマッチ!

5月23日木曜日にアルミマッチがありました。アルミマッチでは、いろいろな学年の人がアルミカンを持ってきていました。
どの学年の人も袋いっぱいにアルミカンを持ってきていてすごかったです。
この活動をしてリサイクルをたくさんしてほしいです。
取材:情報委員Y,情報委員S
【画像:たくさん集まったアルミ缶】
*このアルミ缶の収益は児童会活動の資金となります。

ドッジボール大会!

5月23日木曜日に6年生の大会がありました。みんな一生けん命がんばっていてすごいなと思いました。体育委員会もがんばって(審判や司会を)やってくれていたので、これからも楽しくやっていきたいです。
取材:情報委員N,N
【画像:試合中の6年男子】

読書週間

5月13日から5月17日まで読書週間でした。読書週間中は、毎日2冊貸し出しです。図書館は大勢の人で混雑していました。図書委員長は「もっともっとたくさんの人に本を借りてもらいたい」と笑顔で話していました。もっと続けてもらいたいです。
取材:情報委員M,O,K
【画像:図書館で本を借りる児童】

ホタルの放流式

4月12日、今年度もホタルの放流式が行われました。
今年も、シーズンになればこの水路を舞うホタルを楽しむことができるでしょう。
【画像:ホタルの放流式】

平成25年度入学式

4月5日、新入生136名を迎え、下氷鉋小学校の新しい1年が始まりました。
お家の方に手を引かれ、心持ち緊張した顔で登校した新入生でした。 入学式をむかえ、今日から下氷鉋小学校の一員です。 どきどきワクワクの楽しい毎日が待っていることでしょう。
【画像:入学式当日昇降口にて】