雨にも負けずがんばった高原学校!!

みんなで協力して準備を進めてきた高原学校。
いつ降り出すかわからないあいにくの天候となりましたが、とにかく行けるところまで行こう!!
ということで登山を始めました。登りはほとんど雨も降らずに頂上付近は雲の中、ニセ頂上でカッパを着て昼食をとりました。若干後れた子はいましたが、全員無事に山頂に着きました。
 下山は雨の中で足下も滑りやすくなっていましたが、尻もちをつきながらも全員が無事に下山しました。春の遠足の時「弱音を吐かない」とがんばった子どもたちは、さらに逞しさを増していました。「みんな元気か〜!」と大きな声を掛け合っている子どもたちを見て、とても頼もしく感じました。
 雨のためにキャンプファイヤーはできませんでしたが、体育館でキャンドルサービスとフォークダンスを行いました。急遽準備したとは思えないほど、全員が持つロウソクの明かりは美しく、よく響く体育館での歌声も大変ステキでした。フォークダンスでも、みんなで大きなかけ声をかけて楽しそうに踊っていました。
 二日目は朝方まで降っていた雨もやみ、予定通り飯ごう炊さんができました。どの班も、おいしいカレーができたようですが・・・・お焦げのご飯もキャンプならではの味で、またおいしかったです。
 それにしても、帰宅後のお洗濯は大変だったでしょう。こうして高原学校が無事に終了できたのも、ご家族の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。

【画像:山頂で記念撮影】

ぞくぞくできるナップサック!

家庭科で取り組んでいたナップザック作りが佳境を迎えています。行組は、何人かが臨海学習で使いましたが、他のクラスでも続々と完成しています。これは、9月末に行われる「東京社会見学」の際に利用するものです。「開き口とまり」に上手にミシンを入れて、縫い合わせてきました。一人一人が納得のいくものができたと思います。

【画像:完成を喜ぶ6年生】

【速報】5学年!飯縄山第一山頂に到着!

天候が心配されていましたが、5学年、7月9日の11時58分。
無事に飯縄山第一山頂に到着し、お昼ご飯を食べました。
この後は下山、キャンプファイヤー、明日は飯ごう炊飯です。
これらの日程も、無事進むことを祈ります。

【画像:第一山頂での5学年】

小学校生活最後の運動会

  小学校生活最後の運動会、あっという間に終わってしまいました。5月に始まった組体操の練習は、振り返ってみると、倒立はそろわない、サボテンは崩れる、ドラゴンタワーは見ていておっかない!!と、「今年の組体操は大丈夫かな?」と思っていましたが、5日(金)の最後の通し練習では「これで終わってしまうのか!!」と寂しく思うようになりました。また、最後の練習での「気をつけ」の姿は、それは見事なものでした。佐藤先生が「気をつけも技の一つで、その美しさを一番魅せたい」と子ども達に話していましたが、それが具現化された姿でした。
その気持ちのまま、始めた前日準備は後半から雨にやられ、結局一日順延の形になりました。
それでも6年生の皆さんは、6日(土)を体と心を休める、いい休日にしてくれました。7日(日)本番の組体操まで練習はないのですが、そんな不安を全く感じさせない、見事な組体操を披露してくれました。詳細は各学級通信に譲りますが、「6月開催の組体操でも、感動を与えることができる」ことを証明をすることができた、と思います。(組体操を見ていたときの青空と万国旗と3段塔のシーンは秋の運動会を彷彿させました。)そして、学年全員で魅せる技と「気をつけ」の姿勢。胸を張った堂々とした凛とした姿でした。

【画像:三段塔 本文:6学年だよりから抜粋】

春の遠足

  5月8日に遠足に行ってきました。恐竜公園は行ったことはあっても、歩いていくことは初めてという子がほとんどでした。晴天の中での遠足で、心地よかったですが、少々暑さにやられて、弱音を吐きそうになっている子もいました。高原学校の事前練習!とがんばっていた子もいました。遠足を通して、一回り大きく成長した5年生でした。

【画像:恐竜公園にて 本文:5学年だよりから抜粋】

【1年生】学校探検をしました。

 5月19日(火)に学校探検をしました。4月には担任と一緒にクラスごとに探検をしましたが、今回は、グループごとに協力して自分たちの力でいろいろな教室を回って探検しました。楽しく探検して、学校についてさらに詳しくなることができたのですが、「授業中だから、静かに探検する。」「走らず歩いて探検する。」「グループの友達と一緒に探検する」という約束を守れなかった子もいました。廊下や階段で大きな声で話してしまったり、走ってしまう子、グループの友達とはぐれてしまい、一人で探検している子も見られました。「約束を守って学習に取り組む」という意識もしっかり高めていきたいと思います。

【画像:学校探検の1年生 本文:1学年だよりから抜粋】

鑑賞音楽教室がありました。

 記事が前後しましたが、5月21日、鑑賞音楽教室がありました。格的な演奏を生で聴くことができる年に一度のすばらしい日です。来て下さったのは「東京室内管弦楽団」の皆さんです。子どもたちは,迫力ある演奏に聴き入っていました。

【画像:室内管弦楽団の方の演奏 本文:5学年だよりから抜粋】

運動会まであと一週間!

 目指す組体操は「見ている人にみんなの努力や魂が伝わり、終わったときに仲間の大切さや自分に対しての自信が持てるようになる組体操」簡単ではなかったり、怖かったりする技、ときには、目立たない位置で必死に仲間を支えなければならない技もある。しかしそんな苦しさや痛みを乗り越えた組体操は見ている人に感動を与えることができる。みんなの努力は必ず伝わる。見ている人に伝えるだけではなく仲間と技ができるようになったとき、共に苦しさを乗り越えたとき今までにない達成感を味わうことができる。みんなで作り上げる組体操。最後まであきらめず自分を信じてがんばろう。仲間や全校児童、先生方、家族、地域の方への感謝を忘れず、112人全員が輝く組体操を。

【画像:練習に取り組む6年生 本文:6学年だよりから抜粋】

消防署見学に行ってきました

 消防署見学に行ってきました。火事から暮らしを守るための消防署の働きや消防署で働く人たちの仕事について学習してきました。本物の消防車や救急車、そして長野県に2台しかないという支援車を見たり、消防士さんからお話を聞いたりすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。この学習を生かして、暮らしを守る人々の仕事について理解を深めていきたいと思います。

【画像:4学年の児童 本文:4学年だよりから抜粋】

【情報委員取材】1年生を向かえる会。

 4月22日に、1年生を迎える会がありました。1年生を迎える会では、学年ごとに1年生を迎えての発表をしました。1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれながら入場してきました。
 6年知組のK・Yさんは、「1年生の発表がかわいらしかったです。」と話し、2年徳組のS・Yさんは、「3年生のラッスンゴレライがおもしろかった。」と感想を話していました。早く1年生が学校に慣れて、楽しく仲良く遊べるといいですね。
(文責:6年知組A・Kさん、K・Sさん)

【画像:入場する1年生 本文:情報委員】

1年生を向かえる会が開かれました。

 22日(水)に一年生をむかえる会が行われました。昨年までならお祝いの発表一つを用意するだけでしたが、最高学年の今年はちがいました。一年生をはじめ、全校のみなさんに楽しんでもらえる会にしたいと、進行、飾り付け、一年生へのプレゼント、発表と委員会毎に担当し、準備を進めてきました。どの係も心をこめて準備をし、校長先生に「六年生ご苦労様でした。」と言っていただいたり、一年生や下学年の友達の笑顔を実感したりして苦労の成果を味わう事ができました。

【画像:6年生に手を引かれ 本文:6学年だよりから抜粋】

【4学年】第1回学年集会が開かれました。

 4月9日(木)に、第1回目の学年集会が開かれました。先生方から、『あいさつ』『清掃』『登下校』『児童会活動』などのことを中心に、お話がありました。
 『児童会活動』の中で、「水道で手洗いをするときに何気なく使っている石けん。でも、この石けんの液体を補充してくれているお友達がいる。自分が手を洗っているときにはその補充している姿は見えないだろうけれども、そんなお友達の姿の見える人になって欲しい」という内容のお話がありました。今はその姿は見えなくても、その背後にある多くの姿を一つでも多く感じることができるようになれるといいですね。たくさん見つけていきましょう。

【画像:4学年の児童】

ホタルの放流式

4月16日(木)、ホタルの小径にて4年生以上が参加しホタルの放流式が行われました。
水槽で冬を越したホタルの幼虫500匹ほどを3〜4匹ずつカップにいれ、児童の手で校内にあるホタルの小径にはなしました。
今年もたくさんのホタルがまってくれるといいですね。

【画像:ホタルを放流する児童】

今年度最初の避難訓練

4月8日(水)、今年度最初の避難訓練が行われました。
火災を想定した避難訓練でした。
あいにくにの天候で体育館への避難となりましたが、慌てず整然と避難し、全校が6分程度の時間で避難を完了しました。
学校長からは、「避難は70点でも、90点でもだめです。100点満点でなければいけません」いう言葉をもらい、気を引き締めていた児童と職員でした。

【画像:体育館に避難した児童】

新校長 着任式 始業式

4月6日(月)、入学式に続き、学校長の着任式と始業式が行われました。
今年度、村井久人学校長が新しく着任しました。
始業式では、今年度から下氷鉋小学校にお世話になる職員の紹介、各学級担任の紹介、児童の発表、新学校長の話などが行われました。
学校長からは、「あいさつ」「へんじ」「くつそろえ」の話がありました。
さあ、いよいよ平成27年度の学校生活が始まりました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も下氷鉋小学校をよろしくお願いいたします。

【画像:新学校長の紹介】

平成27年度 入学式が行われました。

4月6日(月)、120名の新1年生を迎え、平成27年度の入学式が下氷鉋小学校第二体育館にて行われました。
ワクワク!ドキドキ!の1年生と保護者の皆さんだったかと思います。
学校には、優しいお兄さんお姉さんがたくさんいます。40名の先生達もいます。
不安なこと心配なこと、困っていること、気軽に声を掛け合い、素敵な学校生活にしていきましょう。

【画像:入学式の歌を歌う1年生】