音楽会まであと一週間!

いよいよ小学校最後の音楽会があと一週間というところまで迫ってきました。夏休み前、音楽の先生から「信じる」を歌うという発表があってから、はやくも2ヶ月が経ちました。あの頃の子どもたちは歌っていても、暗い様子で、口は開いていない、というような状態でしたが、今ではとてもよい表情で全身で歌っているような姿に変化しました。練習の内容も、歌詞の意味を考えて言葉を歌っていく、自分たちにしかない「信じる」を表現する、という段階に入っています。もちろんまだまだ表現するということに難しさは感じますが、やっと子どもたちの気持ちが歌に込められてきたような気がします。音楽会まで残り一週間となりましたが、最後まで音楽専科の先生や5学年の先生に熱いご指導をいただきます。これからさらに歌声と表現力に磨きがかかり、きっと音楽会本番には素晴らしい「信じる」を体育館に響かせてくれると思いますので、お楽しみにしていて下さい。

【6学年だよりより抜粋】

【画像:3学年の練習風景】

☆引き渡し訓練ありがとうございました☆

9月16日水曜日は、避難訓練からの引き渡し訓練ありがとうございました。保護者の皆様の協力もあり、整然とした中での引き渡しを行うことができました。最近は、日本各地で災害が多く起きています。もしものことを考えて家庭でもこの機会に災害時の対応について話し合うことができるといいですね。

【5学年だよりより抜粋】

【画像:5月の避難訓練】

交通安全教室がありました

9月10日(木)、晴れていれば,校庭での安全教室となったのですが、校庭の状態が悪いために、第二体育館で、自転車の安全な乗り方について交通安全支援センターの方々からお話をお聞きしました。来週には5連休を控えていて、自転車で出かけることもあるかと思います。事故に遭わないためにも交通安全教室で学んだことができているか、一緒に乗って確認してみれるといいですね。

【4学年だよりより抜粋】

【画像:参観で発表する6学年児童】

祖父母参観日ありがとうございました

9月5日(土)の祖父母参観日では、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。子どもたちは祖父母参観日ということで朝から「お父さんが来るよ!」「今日はおばあちゃんが来るんだ!」など、とてもうれしそうに張り切った様子でした。授業では通常の参観日よりも人数が多く、子どもたちは少し緊張していましたが、6年生として落ち着いて学習している様子を見ていただけたかと思います。また、クラスによっては子どもたちによる東京社会見学の調べ学習の発表もありました。子どもたちが自らの力で一時間の授業を行うということで、休み時間にも発表の練習に主体的な姿が多く見られました。その成果が表れた一時間であったと思います。
 数えてみると、小学校生活での参観日は2月の学習発表会を入れて、残すところあと3回となりました。通常の授業を行う参観日はあと2回ですが、ぜひ子どもたちの小学校生活6年間での学びの姿を見ていただけたらと思います。今後ともご支援ご協力の程を宜しくお願い致します。

【6学年だよりより抜粋】

【画像:参観で発表する6学年児童】

楽しかったよ☆水泳学習

9月3日(木)にプールじまいの式がありました。6月から始まったプール学習では、どんどん水に慣れ、水に浮いたり、潜ったりして、楽しく水泳学習に取り組むことができました。事故やけががなく、安全に水泳学習を終えることができて、本当によかったです。 水泳カードの記入や水泳学習の準備にご協力いたきありがとうございました。

【1学年だよりより抜粋】

【画像:小プールにて】

交通安全教室を行いました。

9月10日(木) 、今回も前回同様、校庭の状態が悪く、実際に校 庭で行うことができませんでした。その代わりに 今回は体育館で行いました。自動車やバイクと同 じ車両である自転車は、どこを通らなければいけ ないのか、安全に通行するためには何に気をつけ なければいけないのかについてDVDで見ました。また、自転車に乗る前に点検するところを教え ていただきました。合い言葉は「ハラヘッタベサ ブー」です。ハンドル、ライト、ヘルメット、タ イヤ、ベル、サドル、ブレーキのことです。
  左の写真は左右を確認する時は集中して行わな ければいけない「注意1秒」を頭に植え付けさせ る際のシーンです。お子さんに聞くと教えてくれると思います。
【3学年だよりより抜粋】

【画像:交通安全教室】

共遊の時間・交流給食がありました。

9月2日(水)の朝の時間に、共遊の時間がありました。また、先週から今週に掛けて、それぞれのクラスで交流給食が行われました。1年生と大きく関わる時間の多い一週間でした。とはいえ、1年生の皆さんはよく6年の教室まで来てくれますし、6年生でもよく1年の方へ顔を出している子もいます。
今回の共遊の時間や交流給食は、クラス全体として交流を深める場になりました。1年生と仲良く過ごす姿から、世話が上手になってきたなあと感じました。さらに、自分のあいさつや廊下歩行を見直して、自分の姿が1年生の見本になり得ているか、考えて改めるべきところは改めていってほしいと願っています。
【6学年だよりより抜粋】

【画像:交流給食】

プールじまい

木曜日をもって、今年のプール学習が終わりになりました。
3年生は、初めての大プール、水の抵抗が大きく感じられてなかなか前に進めなかった子も、クロールがだいぶ上達し、中には25mを泳ぎ切れる子もいました。スイミングに通っている子はよいお手本となり、活躍する姿がありました。
「もう少しの間プールをやりたかったな」と惜しむ声を聞きながら、今年のプールを終わりにいたします。
【3学年だよりより抜粋】

【画像:今年最後の水泳】

2学期最初の全校音楽

8月26日、今学期初めての全校音楽がありました。
全校で「花は咲く」を歌いました。
暑さが和らいだ体育館に、

花は花は花は咲く
いつか生まれる君のために…
いつか恋する君のために…
清々しく体育館に響きわたりました。

【画像:全校音楽の様子】

平成27年度 さあ、2学期のスタートです。

子どもたちが楽しみにしていた夏休みも、あっという間に終わりました。
初日教室に入ってきたみんなは、元気いっぱいで20日ほど会わない間に一回り大きくなったような感じがしました。
夏休み大きな事故やけが、病気もなくみんな元気に顔を合わせることができ、本当にうれしく思いました。
初日から3日間は、夏休みの思い出を話したり席替えや係決めなどをしたりして、少しずつ学校の生活リズムを思い出しました。小学校生活で初めての夏休みでしたが、おうちの方と一緒に夏休みならではの経験をしたり、計画に沿って生活を進めたり、楽しいお休みを過ごせたことが夏休み帳や絵日記などから伝わってきました。おうちの皆様には、お忙しい中あさがおの世話や休み帳の学習やその答え合わせなど、たくさんサポートをしていただきありがとうございました。

【本文:1年生のおたよりから抜粋】

【画像:3学年書写】