☆1学期終業式☆

7月25日1学期の終業式が行われました。75日間の1学期が終わりました。遠足・運動会・宿泊学習…たくさんの行事があり、そして毎日の生活の中でも充実したたくさんの学びがあった1学期だったと思います。
今学期の学習をもとにした代表学年の発表と学校長の話、最後に校歌を歌って1学期が終了しました。

【画像:3年善組 終業式後に記念撮影】

☆共遊の時間☆

7月20日水曜日の朝の活動の時間に共遊がありました。
共遊は交流委員会が計画を立て姉妹学級のクラスといっしょに遊びます。だいたい月に1回あります。6年礼組と1年温組では、教室でイスとりゲームをしました。
1年生も6年生もすごく楽しそうにやっていました。みんなの感想も「楽しかった。」「1年生と仲良く楽しくできた。」というものが多かったです。
次の共遊では何をやるのか今から楽しみです。
(情報委員会:礼 T.H 操 I.J 和 H.C)

【画像:七夕かざりを作る修組と博組】

☆第3回アルミマッチ☆

7月21日木曜日に第三回目のアルミマッチがありました。今回も1年生から6年生までみんながアルミカンをたくさん持ってきていました。今回のアルミマッチではアルミカンが合計で約126Kg集まりました。
「たくさんのアルミカンが集まって良かったです。」と環境委員の人が感想を話してくれました。
(情報委員会:礼 T.H 操 I.J 和 H.C)

【画像:アルミカンをまとめる環境委員】

☆児童センターの交通安全教室☆

6月19日、児童センターの交通安全教室を取材してきました。「イカのおすし」について聞いたり、用水路などの危ない場所を教わったりしていました。
ふくわじゅつでセンター君から「止まる」「見る」「待つ」「シートベルトをする」の4つを教えてもらいました。2年生の女の子は「楽しく安全について学べてよかった。」とインタビューに答えてくれました。
(情報委員会:勤 Y.J 仁 K.Y 節 Y.S 明 M.K)

【画像:小学校の自転車交通安全教室】

☆ドッチボールクラスマッチ☆

6月24日にドッチボールクラスマッチ(5年)が行われました。最初は男子です。明組VS正組・和組VS敏組です。とても迫力のある試合でした。わたしは、明組VS正組を見ていました。とても速い球としっかりしたキャッチができていました。たくさんのはげましの声も聞こえました。
女子も明組VS正組・和組VS敏組でした。わたしは明組でした。みんな沢山ボールを投げ・とると言うことができ、はげましやおうえんも聞こえがんばろうと思いました。
男子は明組と敏組が勝ち、女子は明組と和組が勝ちました。3位決定戦や決勝戦は後日行われますが、がんばります。
(情報委員会:明 M.A 勤 N.Y 礼 O.R)

【画像:試合前の円陣】

☆下氷鉋小学校にはホタルがとびます。☆

下氷鉋小学校にはホタルがとびます。今年もとびました。ながれ星みたいで、とてもきれいです。
ほうりゅうのに日は小さな黒いよう虫だったのに、今では光かがやくきれいなホタルになりました。わたしは、ホタルがもっとたくさんの人に見てもらえたらいいと思います。
ホタルがたくさんとびかうきれいな下小をめざしてがんばりたいと思います。
あなたは、もうホタルを見ましたか?見ていない人は、ぜひ見に来てください。
(情報委員会:勤組 N.Y 明 M.A 礼 O.R)

【画像:放流前のホタルの幼虫】

☆6年修組うさぎプロジェクト☆

6月28日…6年修組には、2頭のウサギが来ました。このうさぎは、6年修組のプロジェクトチームのうさぎを担当している人が動物園の人にたのんで飼うことにしたものです。今、うさぎはクローバーやチモシーなどの葉っぱを食べて育っています。名前を決めると言うことを今は話し合っています。うさぎにはいっぱい食べていっぱい成長してほしいです。
(情報委員会:修組 I.S 道 T.H 敏 K.A)

【画像:二頭のうさぎ】

☆テニス講習会☆

2年生の敬組さん・省組さん、4年生の道組さんが、6月20日にテニスをやりました。
インタビューをしてみました。
「テニスはどうだった?」と聞くと「楽しい。」「習ってみたい。」などと言っていました。
「楽しい。」という人は、ほとんどじゃないかなぁと思いました。
みなさんもテニスをやってみてください。
(情報委員会:道 A.A 和 S.Y 礼 S.H)

【画像:本文とは関係ありません】

☆6学年の海の学習☆

6年生は7月6日と7日に佐渡に行ってきました。雨が降ってできないこともありました。でも、みんなで見学や体験をたくさんしてくることができました。
同じクラスの女子にインタビューをしてみました。
「どれも楽しかったけど、一番楽しかったのは、たらい船でした。とても楽しかったです。見学したことは新聞に書くので(まとめもしっかり)がんばりたいです。」と話していました
今年で海の学習はいったんやめることになっているので、いけない間の人の分もしっかり学習してくることができて良かったです。
(情報委員会:仁 M.C 明 T.K 勤 Y.R)

【画像:たらい船体験】

☆4学年の社会科見学☆

6月24日の金曜日には、4年生が社会科見学でアクアパル千曲と川中島水道管理事務所と長野市清掃センターに行ったそうです。
見学の感想を4年生の女の子に聞きました。
「しっかりメモがとれました。見学してきたことをしっかりやくだてたいです。」と話してくれました。
これからの学習や生活にしっかりとやくだててほしいですね。
(情報委員会:仁 M.C 明 T.K 勤 Y.R)

【画像:川中島水道管理事務所にて】

☆交流給食☆

6月22日に1年生と6年生の交流給食がありました。交流給食は6年生が1年生の教室に行ったり、1年生が6年生の教室に行ったりして給食を食べます。
私のペアが食べきれなくて、いろいろあったけど、とても楽しくて給食の時間がとても短く感じられました。
私は6年生なので、もう交流給食はないけれど、最後の交流給食が楽しくできて良かったです。
(情報委員会:礼 S.H 道 A.A 和 S.Y 取材)

【画像:給食準備をする児童】

☆米づくりプロジェクト!!☆

今、6年礼組と修組で学校の田んぼを使ってお米を作っています。最近、田植えをしました。そこで、代かきをしてみてどうだったかをインタビューしてみました。
「代かきや田植えははだしでやったから、土がとてもやわらかくて、感しょくがおもしろかった。」と言っていました。
とてもいい勉強でした。お米の収かくが楽しみですね!!
(情報委員会:修U.A 操K.H 節T.H 取材)

【画像:説明を聞く6年生】

☆6月16日のアルミマッチ☆

1年生から6年生までのみなさんがアルミカンをたくさん持ってきていました。
かんきょう委員はかけごえをかけてがんばっていました。
環境委員会の4年生にインタビューをしたら、「最初は心配したけどうまく出来たのでよかったです。」と言っていました。
みんな、たくさん持ってきていました。

(情報委員会:敏 S.H 正 N.K 節 M.S 取材)

【画像:PTA資源回収】

☆プールでの学習が始まりました☆

いよいよプールでの学習が始まりました。プール開き 後1時間目からすぐに水泳学習が始まっていましたね。 子どもたちもうれしかったことでしょう。彰一先生か ら話のあった「4つの『ない』の約束」をしっかり守 って、安全に楽しく、自分のめあてに向かってがんば りましょう。
(職員日報より)

【画像:1時間目 今シーズン初のプール学習 6年】

☆児童集会の給食委員会の発表☆

とても工夫された素敵な発表でした。私も野菜をしっ かり食べてビタミンとらなくちゃ…という気持ちになりました。職員室で、入学以来 初めて完食できたという2年K組の涙ぐましい努力の話 も聞きました。さぞうれしかったことでしょう。きっと あの手この手のいろんな工夫や声がけがあって祝完食だ ったのだと思います。子どもの自信になるといいですね。 お昼の放送の「すご〜く惜しかった組は…」という言葉 にも、あたたかい工夫を感じました。今日は給食週間最 終日、一人一人が、感謝の気持ちを持って給食をいただ けるといいですね。
(職員日報より)

【画像:ステージで発表する給食委員】

☆低学年参観日…親子レク☆

6月14日に低学年参観日がありました。3年生は体育館で参観日の後親子レクをしていました。親子レクでは大縄を一緒にやったみたいです。真組の女の子に聞いてみると「とっても楽しかった。特にジャンプするのがおもしろかった。」と話していました。保護者の方もたくさん体を動かし楽しい親子レクになったと思います。
【情報委員 義:S.M 正:K.M 操:K.K】
(情報委員取材)

【画像:親子レクの様子】

☆プール清掃☆

高学年の皆さんのおかげで、プールがとてもきれいになりました。6年生があともう 少し仕上げをしてくれるそうですが、気持ちよくプールが使えるのも皆さんのがんばりのおかげです。ありがとうございます。
(職員日報から抜粋)

【画像:プールの壁を清掃する5年生】

☆知能テスト☆

私たちは知能テストを受けた2年生にインタビューをしてみました。2年生の男子に聞きました。知能テストはどうだったか聞いてみると「時間が短くて、全部答えられなかった。」「くやしかった。」と言っていました。多くの人が時間になやんでいるのではないかなと思いました。
【情報委員 仁:K.Y 明:M.K 勤:Y.J 節:Y.S】
(情報委員取材)

【画像:4年生の授業風景】

☆2年生のなわとびダンス☆

2年生は運動会でやっていたなわとびダンスを今もやっているそうです。2年生の男子にインタビューしたところ、「運動会はうまくできたけど、もう少し練習していれば、もっと上手にできたかもしれない。」と少しこうかいしたような顔で言っていました。また「少しくやしかった。」とも言っていました。今もやっていると言うことなので、なっとくいくまでがんばってほしいです。
【修:U.J 節:T.H 操:K.H】
(情報委員取材)

【画像:練習中の2年生】

☆5月19日のアルミマッチでした…。☆

5月19日にはアルミマッチがありました。
1年から6年までがアルミカンを持ってきて環境委員会の人がいそがしそうに持ってきたアルミカンを集めていました。
環境委員会の委員長さんにインタビューして見ました。 「最初はうまくできるか不安だったけど、みんなが協力して楽しくできた」と話していました。
とってもあつまったようです。
【仁:M.C 勤:Y.R 明:T.K】
(情報委員取材)

【画像:たくさん集まったアルミカン】

☆遠足に行ってきました!☆

お天気が心配でしたが,何とか一日雨に降られることなく行ってくることができました。
 森将軍塚古墳では,高台から景色を眺め,昔の人の思いやその当時の様子を想像してみました。歴史館では,様々な展示に関心を持ちながら熱心に見学をしている姿がありました。この見学を通して,さらに歴史や地域の文化に興味をもってくれたのではないかなと思います。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:森将軍塚をバックに】

☆111人の心が一つになった組み体操!☆

 運動会が終わりました。昨年から少しずつ取り組 んできた組み体操。初めの頃は,弱音を吐いたり, 失敗しても笑ったりしていた子どもたちでしたが, 練習を重ねるうちに,どんどん顔つきが変わり,真 剣な眼差しで,ひたむきに演技をするようになって いきました。
そして迎えた本番。本当に素晴らしい,最高の演 技を見せてくれました。「111人の仲間みんなで演技 をするんだ」そんな気持ちも伝わってきました。ど の子も,やり遂げた満足感や達成感でいっぱいだっ たようです。また,組体操だけでなく,係活動や応 援も力一杯行っている姿があり,子どもたちの大き な成長を感じた運動会でした。
 小学校最後の運動会は,充実した思い出に残る一 日になりました。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:組み体操…ウェーブ】

おはなしタイムが始まりました。

おはなしタイムが始まりました。子どもたちも読み聞かせの会の皆さんの語り口にぐ っと引き込まれていました。ボランティアの皆さんの活動、ありがたいですね。
(職員日報から抜粋)

【画像:読み聞かせを聞く児童】

いよいよ明日は運動会です。

 子ども達が今まで 頑張って練習してきた「霧の川中島」を是非見て あげてください。3年生の3学期から節組では取り組み始め、この4月からは担当の先生と節組の子ども達が踊りの先生となって、学年で取り組んできました。
 踊り自体は練習を重ねるにつれ、どんどんうまく踊れるようになりました。更に、曲の歌詞を口ずさむようになってくると、その歌詞に合わせて 踊れるようになってきました。
 今年は「真田丸」がテレビ放映され、何かにつけタイムリーなことで、運を持ち合わせている子ども達なんでしょうね。入場から踊る前まではその「真田丸」のテーマソングで入場し、戦いの場面を演技します。それも曲に合わせて最後に刀を収めます。そして、踊りに移ります。
(4学年だよりから抜粋)

【画像:校庭で練習をする子どもたち】

運動会練習も佳境に入ってきました。

運動会練習も佳境に入ってきました。6年生の組体操も本番通りに通せたとか…素晴らしいですね。それぞれの種目で細部の仕上げを頑張ってください。この段階になる とみんなと同じでは苦しさを感じている子もいるかもしれません。その子なりの到達点をどこにするか見極め、満足感を持てるような支援をよろしくお願いします。
(職員日報から抜粋)

【画像:大玉を運ぶ児童】

リレーの朝練習

 毎朝リレー選手の皆さんはカバンを校庭に置いて練習に励んでいます。先生方の熱心 で的確な指導で、バトンパスもかっこよく上手になっていますね。朝から全力、大変 ですが、代表として頑張ってください。一緒に練習している補欠の皆さんも素晴らしいです。コーナーでスタンバイする姿のかっこよさに、思わず写真に写真に撮ってしまいました。
(職員日報から抜粋)

【画像:バトンを受け渡す児童とコーナーをマークする児童】

一年生とサツマイモを植えました

 例年、秋に一年生と一緒に育てたサツマイモを使って焼き芋を行います。今週は各学級毎に姉妹学級と一緒にサツマイモの苗を植えました。一年生と行う前に畝作りやマルチはりなどの準備をしたり、植え方を教わったりしながら準備してきました。一年生に「こうやって植えるんだよ。」とわかりやすく、丁寧に教えることができた子ども達。一年生もうれしかったと思います。一年生の教室で遊ぶ姿や、やさしく注意を促す姿などは立派な六年生です。サツマイモの栽培を通して、さらに一年生との絆を深めてほしいです。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:1年生に教えながら植える6年生】

アルミ缶回収へご協力、ありがとうございました!

16日(木)に環境委員会が主催する恒例の「アルミマッチ」が開かれました。今年初めてのアルミマッチでしたが、大変たくさん集まりました。
5年生もアルミ缶を集める袋の前には長い列ができ、環境委員は、みんなが持ってきてくれたアルミ缶を一生懸命袋に押し込みました。おかげさまで、たくさんのアルミ缶が集まりました。まだ、何回か計画されています。また、ご協力をお願い致します。
(5学年だよりから抜粋)

【画像:朝、アルミ缶を集める児童】

いよいよ運動会は!今週末!

5年生は表現運動がありません。短距離走と「騎馬戦」が5学年単独種目。そして、今年初めて挑戦する児童係会。今週一週間は、学年全員がそれらの活動と学習を行いました。係活動は、初めてのことであるにも関わらず、やる気いっぱいで「自分たちが運動会を作るんだ」「支えるんだ」という気持ちで、前向きに取り組んでいました。前日準備や当日、本番が楽しみです。
また、運動会スローガンの文字ができあがりました。青いカードにそれぞれの願いや目標を込めて貼り付け、見事な文字ができあがりました。運動会当日は、バックネットに張り出されます。(PTAの方に貼っていただきます。)お楽しみに。
(5学年だよりから抜粋)

【画像:体育館で騎馬戦の練習】

ポップコーン作付け!

18日にみんなでポップコーンをまきました。マルチシートをかける時には1年生がマルチシートの上に立ち、しっかりと抑えていてくれました。晴天の中、何枚もマルチシートをかけたので、乗ってじっとしているだけでも汗が出てくるようでしたが、とても頑張ってくれました。マルチシートに穴を空ける担当の児童は、一列穴を空けたら次の列に移り、自分で判断してやっていました。穴を空ける缶の歯がすぐに曲がってしまい、やりづらかったと思いますが、やりながら工夫していて感心しました。穴を空けたらポップコーンをまきます。丁寧に3粒ずつまいてくれました。最初は先生と一緒にやっていましたが、段々と先生が手伝わなくてもできるようになっていき、後半は一人でもできるようになりました。今年度から愛勇倫の仲間になった子たちの活躍もあり、たくさんのポップコーンをまくことができました。もちろん、他の子たちもみんな頑張ってくれていましたよ。今回授業の関係で来られなかった子もいましたが、これからの愛勇倫での活躍が楽しみです。今後はそれぞれのクラスでポップコーンに水やりをしていきます。朝水やりをしますので、忘れないようにしていきたいです。

(愛勇倫だよりから抜粋)

【画像:マルチを張り終えた畑】

いよいよ運動会特別時間割が始まりました!

いよいよ運動会特別時間割が始まりました。
運動会に向けて、紅白も決まって本格的に運動会に向けての取り組みが始まります。
2年生の最大の種目はやはりダンスです。今年は、なわとびを使ったハードなダンスを見て頂こうと、練習に取り組み始めました。特別時間割が始まる前から、学年練習をしてきました。前回し、かけ足跳び、あや跳びは家でも練習していると思いますが、まだまだ練習しなければと思っています。
しかし、最初は全く跳べなかった子も、少しずつリズムに合わせて跳べるようになってきて、子どもの能力には驚かされます。熱心に休み時間に練習している子もいます。本気になれば、すばらしい力を発揮する2年生です。

(2学年だよりから抜粋)

【画像:ダンスの練習】

英語の授業 ALTの先生と楽しく!

18日(水)には、全クラスでALTの先生による英語の授業がありました。本年度から本格的に始まった英語の授業。今回は2回目と言うこともあり、みんな緊張せずに英語の授業を楽しく学習しました。前回はMy name is ○○.を学習し、今回はHow are you? I am ○○.の学習。Happy,fine,sleepy,など、ジェスチャーを交えながら表現して答えました。hungry!と答えるお友達が多かったかな?休み時間は友達と元気よく遊んでいるから、午前中の授業も後半になるとお腹が空いてきていたのかな?次回も楽しく英語の学習をしましょう。
(5学年だよりから抜粋)

【画像:5年生の外国語学習】

☆我が家のセーフティーリーダーに任命されました!☆

9日(月)に長野南警察署の署長さんや生活安全課の方が来校され,我が家のセイフティーリーダー委嘱式が行われました。この活動は,家庭や地域の安全・安心な暮らしのため,家族や下級生の手本となって,安全のために積極的に活動してほしいという願いのもとに,毎年6年生に委嘱されています。
この日は一人一人に名前入りの委嘱状が手渡しで配られ,子どもたちも身が引き締まる思いだったようです。
最上級生としてリーダーシップを発揮し,地域や家庭のために積極的に取り組んでほしいと思います。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:セイフティーリーダー委嘱式】

遠足楽しかったね。

 6日の遠足は、天候にも恵まれ、楽しく茶臼山冒険の森まで行ってくることができました。ひざしも適度に雲に遮られ、気持ちの良い春風の吹く中、地域の方々とあいさつを交わしながら、友だちと仲よくおしゃべりをしながら、楽しい遠足でした。茶臼山の入口から冒険の森までは、ずーっと登りが続く道なので、ちょっと弱音も聞こえましたが、目的地の冒険の森につくと、すっかり元気を取り戻し、昼食をさっとすませてすぐにアスレチックを時間いっぱい楽しみました。(やっぱり子ともどもたちは、元気ですね。飯綱山登山も頑張ってくれることでしょう。)帰り道も、ジャンボ滑り台を楽しんだり、学年集合写真を撮ったり、恐竜の背中を征服したり(笑)楽しく帰ってくることができました。 (5学年だよりから抜粋)

【画像:恐竜公園にて】

1年生もそうじがんばってます。

5月9日の週から掃除をやり始めました。ご家庭でご用意いただきました雑巾を使って、一生懸命に雑巾がけをしています。とても上手なのに驚きました。
学級にも雑巾を寄付していただきありがとうございました。大切に使わせていただきます。
(1学年だよりから抜粋)

【画像:1年生教室そうじの様子】

音楽鑑賞教室がありました。

5月10日(火)に音楽鑑賞教室がありました。今年は「東京オペラシンガーズ」という、サイトウキネンフェスティバル等にも参加されていて、世界的にも有名な方々に来ていただきました。子どもたちにとって音楽鑑賞教室は初めてでありとても楽しみにしていたのではないかと思います。ベートーヴェンの交響曲第九番のように誰でも聞いたことのある曲からアナと雪の女王などみんなが好きな曲まで幅広く聞かせてくれました。子どもたちも、迫力があり美しい歌声に感動したようです。
(3学年だよりから抜粋)

【画像:ステージの東京オペラシンガーズのみなさん】

ホタルの放流式がありました。

下氷鉋小学校の校章にもなっているホタル。今年も高学年が中心となりホタルの放流をおこないました。ホタルの小径に放流したホタルが6月下旬からは飛び交う予定です。夏の夜を楽しみしていてください。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:ホタルの幼虫を放す児童】

学年集会がありました。

13日(水)の朝の時間に学年集会がありました。担任の先生の紹介や生活のきまり、3年生の心がまえ、転入生の紹介などのお話をしました。しっかりと心と体を向けて話を聞く姿に感心しました。来週の一年生を迎える会では元気いっぱいな3年生の姿を見せ、一年生を笑顔にできるような発表になるよう期待しています。
(3学年だよりから抜粋)

【画像:体育館での学年集会】

交通安全教室がありました。

18日(月)に交通安全教室がありました。昨年は雨のため、校庭での歩行練習を行えなかったので、校庭で行う交通安全教室は初めてでした。下校班ごとに校庭の模擬道路を歩いて、道路の歩き方の学習をしました。特に力を入れて学習したことは「手を挙げて、右・左・右をしっかり見てから横断歩道や道路を渡る。」ということです。前を歩いている友達が横断歩道や道路を渡っても,ただついて行くのではなく、一人ひとりがしっかり安全を確認して渡ることが大切です。警察の方にも来ていただき、安全な歩行について教えていただきました。校庭では,とても上手に横断歩道や道路を渡ることができた子どもたち。普段の登下校の時にも、今回学んだことをしっかり生かして、安全に登下校して欲しいと思います。
(2学年だよりから抜粋)

【画像:校庭での歩行練習】

平成28年度 入学式が行われました。

ご入学おめでとうございます!
 125名のかわいいみなさんが入学しました。
子どもたちも各ご家庭の皆様も、今日の入学式を楽しみにしていたことと思います。
 私たち4人の担任も、1年生のみなさんに会うのを楽しみにしていました。
 今日まで大切に育ててこられたお子様を、責任もってお預かりし、元気に楽しく学校生活が送れますよう担任一同力を合わせて参りたいと思います。子どもたちが心身ともに健やかに育っていけますよう、保護者の皆様の温かいご理解とご協力をお願い致します。

【画像:記念写真を撮る】

校庭の桜が咲きました

下氷鉋小学校の桜も咲き始めました。子どもたちの入学、進級をお祝いしてくれています。

【画像:校庭の桜】

☆1学期終業式☆

7月25日1学期の終業式が行われました。75日間の1学期が終わりました。遠足・運動会・宿泊学習…たくさんの行事があり、そして毎日の生活の中でも充実したたくさんの学びがあった1学期だったと思います。
今学期の学習をもとにした代表学年の発表と学校長の話、最後に校歌を歌って1学期が終了しました。

【画像:3年善組 終業式後に記念撮影】

☆共遊の時間☆

7月20日水曜日の朝の活動の時間に共遊がありました。
共遊は交流委員会が計画を立て姉妹学級のクラスといっしょに遊びます。だいたい月に1回あります。6年礼組と1年温組では、教室でイスとりゲームをしました。
1年生も6年生もすごく楽しそうにやっていました。みんなの感想も「楽しかった。」「1年生と仲良く楽しくできた。」というものが多かったです。
次の共遊では何をやるのか今から楽しみです。
(情報委員会:礼 T.H 操 I.J 和 H.C)

【画像:七夕かざりを作る修組と博組】

☆第3回アルミマッチ☆

7月21日木曜日に第三回目のアルミマッチがありました。今回も1年生から6年生までみんながアルミカンをたくさん持ってきていました。今回のアルミマッチではアルミカンが合計で約126Kg集まりました。
「たくさんのアルミカンが集まって良かったです。」と環境委員の人が感想を話してくれました。
(情報委員会:礼 T.H 操 I.J 和 H.C)

【画像:アルミカンをまとめる環境委員】

☆児童センターの交通安全教室☆

6月19日、児童センターの交通安全教室を取材してきました。「イカのおすし」について聞いたり、用水路などの危ない場所を教わったりしていました。
ふくわじゅつでセンター君から「止まる」「見る」「待つ」「シートベルトをする」の4つを教えてもらいました。2年生の女の子は「楽しく安全について学べてよかった。」とインタビューに答えてくれました。
(情報委員会:勤 Y.J 仁 K.Y 節 Y.S 明 M.K)

【画像:小学校の自転車交通安全教室】

☆ドッチボールクラスマッチ☆

6月24日にドッチボールクラスマッチ(5年)が行われました。最初は男子です。明組VS正組・和組VS敏組です。とても迫力のある試合でした。わたしは、明組VS正組を見ていました。とても速い球としっかりしたキャッチができていました。たくさんのはげましの声も聞こえました。
女子も明組VS正組・和組VS敏組でした。わたしは明組でした。みんな沢山ボールを投げ・とると言うことができ、はげましやおうえんも聞こえがんばろうと思いました。
男子は明組と敏組が勝ち、女子は明組と和組が勝ちました。3位決定戦や決勝戦は後日行われますが、がんばります。
(情報委員会:明 M.A 勤 N.Y 礼 O.R)

【画像:試合前の円陣】

☆下氷鉋小学校にはホタルがとびます。☆

下氷鉋小学校にはホタルがとびます。今年もとびました。ながれ星みたいで、とてもきれいです。
ほうりゅうのに日は小さな黒いよう虫だったのに、今では光かがやくきれいなホタルになりました。わたしは、ホタルがもっとたくさんの人に見てもらえたらいいと思います。
ホタルがたくさんとびかうきれいな下小をめざしてがんばりたいと思います。
あなたは、もうホタルを見ましたか?見ていない人は、ぜひ見に来てください。
(情報委員会:勤組 N.Y 明 M.A 礼 O.R)

【画像:放流前のホタルの幼虫】

☆6年修組うさぎプロジェクト☆

6月28日…6年修組には、2頭のウサギが来ました。このうさぎは、6年修組のプロジェクトチームのうさぎを担当している人が動物園の人にたのんで飼うことにしたものです。今、うさぎはクローバーやチモシーなどの葉っぱを食べて育っています。名前を決めると言うことを今は話し合っています。うさぎにはいっぱい食べていっぱい成長してほしいです。
(情報委員会:修組 I.S 道 T.H 敏 K.A)

【画像:二頭のうさぎ】

☆テニス講習会☆

2年生の敬組さん・省組さん、4年生の道組さんが、6月20日にテニスをやりました。
インタビューをしてみました。
「テニスはどうだった?」と聞くと「楽しい。」「習ってみたい。」などと言っていました。
「楽しい。」という人は、ほとんどじゃないかなぁと思いました。
みなさんもテニスをやってみてください。
(情報委員会:道 A.A 和 S.Y 礼 S.H)

【画像:本文とは関係ありません】

☆6学年の海の学習☆

6年生は7月6日と7日に佐渡に行ってきました。雨が降ってできないこともありました。でも、みんなで見学や体験をたくさんしてくることができました。
同じクラスの女子にインタビューをしてみました。
「どれも楽しかったけど、一番楽しかったのは、たらい船でした。とても楽しかったです。見学したことは新聞に書くので(まとめもしっかり)がんばりたいです。」と話していました
今年で海の学習はいったんやめることになっているので、いけない間の人の分もしっかり学習してくることができて良かったです。
(情報委員会:仁 M.C 明 T.K 勤 Y.R)

【画像:たらい船体験】

☆4学年の社会科見学☆

6月24日の金曜日には、4年生が社会科見学でアクアパル千曲と川中島水道管理事務所と長野市清掃センターに行ったそうです。
見学の感想を4年生の女の子に聞きました。
「しっかりメモがとれました。見学してきたことをしっかりやくだてたいです。」と話してくれました。
これからの学習や生活にしっかりとやくだててほしいですね。
(情報委員会:仁 M.C 明 T.K 勤 Y.R)

【画像:川中島水道管理事務所にて】

☆交流給食☆

6月22日に1年生と6年生の交流給食がありました。交流給食は6年生が1年生の教室に行ったり、1年生が6年生の教室に行ったりして給食を食べます。
私のペアが食べきれなくて、いろいろあったけど、とても楽しくて給食の時間がとても短く感じられました。
私は6年生なので、もう交流給食はないけれど、最後の交流給食が楽しくできて良かったです。
(情報委員会:礼 S.H 道 A.A 和 S.Y 取材)

【画像:給食準備をする児童】

☆米づくりプロジェクト!!☆

今、6年礼組と修組で学校の田んぼを使ってお米を作っています。最近、田植えをしました。そこで、代かきをしてみてどうだったかをインタビューしてみました。
「代かきや田植えははだしでやったから、土がとてもやわらかくて、感しょくがおもしろかった。」と言っていました。
とてもいい勉強でした。お米の収かくが楽しみですね!!
(情報委員会:修U.A 操K.H 節T.H 取材)

【画像:説明を聞く6年生】

☆6月16日のアルミマッチ☆

1年生から6年生までのみなさんがアルミカンをたくさん持ってきていました。
かんきょう委員はかけごえをかけてがんばっていました。
環境委員会の4年生にインタビューをしたら、「最初は心配したけどうまく出来たのでよかったです。」と言っていました。
みんな、たくさん持ってきていました。

(情報委員会:敏 S.H 正 N.K 節 M.S 取材)

【画像:PTA資源回収】

☆プールでの学習が始まりました☆

いよいよプールでの学習が始まりました。プール開き 後1時間目からすぐに水泳学習が始まっていましたね。 子どもたちもうれしかったことでしょう。彰一先生か ら話のあった「4つの『ない』の約束」をしっかり守 って、安全に楽しく、自分のめあてに向かってがんば りましょう。
(職員日報より)

【画像:1時間目 今シーズン初のプール学習 6年】

☆児童集会の給食委員会の発表☆

とても工夫された素敵な発表でした。私も野菜をしっ かり食べてビタミンとらなくちゃ…という気持ちになりました。職員室で、入学以来 初めて完食できたという2年K組の涙ぐましい努力の話 も聞きました。さぞうれしかったことでしょう。きっと あの手この手のいろんな工夫や声がけがあって祝完食だ ったのだと思います。子どもの自信になるといいですね。 お昼の放送の「すご〜く惜しかった組は…」という言葉 にも、あたたかい工夫を感じました。今日は給食週間最 終日、一人一人が、感謝の気持ちを持って給食をいただ けるといいですね。
(職員日報より)

【画像:ステージで発表する給食委員】

☆低学年参観日…親子レク☆

6月14日に低学年参観日がありました。3年生は体育館で参観日の後親子レクをしていました。親子レクでは大縄を一緒にやったみたいです。真組の女の子に聞いてみると「とっても楽しかった。特にジャンプするのがおもしろかった。」と話していました。保護者の方もたくさん体を動かし楽しい親子レクになったと思います。
【情報委員 義:S.M 正:K.M 操:K.K】
(情報委員取材)

【画像:親子レクの様子】

☆プール清掃☆

高学年の皆さんのおかげで、プールがとてもきれいになりました。6年生があともう 少し仕上げをしてくれるそうですが、気持ちよくプールが使えるのも皆さんのがんばりのおかげです。ありがとうございます。
(職員日報から抜粋)

【画像:プールの壁を清掃する5年生】

☆知能テスト☆

私たちは知能テストを受けた2年生にインタビューをしてみました。2年生の男子に聞きました。知能テストはどうだったか聞いてみると「時間が短くて、全部答えられなかった。」「くやしかった。」と言っていました。多くの人が時間になやんでいるのではないかなと思いました。
【情報委員 仁:K.Y 明:M.K 勤:Y.J 節:Y.S】
(情報委員取材)

【画像:4年生の授業風景】

☆2年生のなわとびダンス☆

2年生は運動会でやっていたなわとびダンスを今もやっているそうです。2年生の男子にインタビューしたところ、「運動会はうまくできたけど、もう少し練習していれば、もっと上手にできたかもしれない。」と少しこうかいしたような顔で言っていました。また「少しくやしかった。」とも言っていました。今もやっていると言うことなので、なっとくいくまでがんばってほしいです。
【修:U.J 節:T.H 操:K.H】
(情報委員取材)

【画像:練習中の2年生】

☆5月19日のアルミマッチでした…。☆

5月19日にはアルミマッチがありました。
1年から6年までがアルミカンを持ってきて環境委員会の人がいそがしそうに持ってきたアルミカンを集めていました。
環境委員会の委員長さんにインタビューして見ました。 「最初はうまくできるか不安だったけど、みんなが協力して楽しくできた」と話していました。
とってもあつまったようです。
【仁:M.C 勤:Y.R 明:T.K】
(情報委員取材)

【画像:たくさん集まったアルミカン】

☆遠足に行ってきました!☆

お天気が心配でしたが,何とか一日雨に降られることなく行ってくることができました。
 森将軍塚古墳では,高台から景色を眺め,昔の人の思いやその当時の様子を想像してみました。歴史館では,様々な展示に関心を持ちながら熱心に見学をしている姿がありました。この見学を通して,さらに歴史や地域の文化に興味をもってくれたのではないかなと思います。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:森将軍塚をバックに】

☆111人の心が一つになった組み体操!☆

 運動会が終わりました。昨年から少しずつ取り組 んできた組み体操。初めの頃は,弱音を吐いたり, 失敗しても笑ったりしていた子どもたちでしたが, 練習を重ねるうちに,どんどん顔つきが変わり,真 剣な眼差しで,ひたむきに演技をするようになって いきました。
そして迎えた本番。本当に素晴らしい,最高の演 技を見せてくれました。「111人の仲間みんなで演技 をするんだ」そんな気持ちも伝わってきました。ど の子も,やり遂げた満足感や達成感でいっぱいだっ たようです。また,組体操だけでなく,係活動や応 援も力一杯行っている姿があり,子どもたちの大き な成長を感じた運動会でした。
 小学校最後の運動会は,充実した思い出に残る一 日になりました。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:組み体操…ウェーブ】

おはなしタイムが始まりました。

おはなしタイムが始まりました。子どもたちも読み聞かせの会の皆さんの語り口にぐ っと引き込まれていました。ボランティアの皆さんの活動、ありがたいですね。
(職員日報から抜粋)

【画像:読み聞かせを聞く児童】

いよいよ明日は運動会です。

 子ども達が今まで 頑張って練習してきた「霧の川中島」を是非見て あげてください。3年生の3学期から節組では取り組み始め、この4月からは担当の先生と節組の子ども達が踊りの先生となって、学年で取り組んできました。
 踊り自体は練習を重ねるにつれ、どんどんうまく踊れるようになりました。更に、曲の歌詞を口ずさむようになってくると、その歌詞に合わせて 踊れるようになってきました。
 今年は「真田丸」がテレビ放映され、何かにつけタイムリーなことで、運を持ち合わせている子ども達なんでしょうね。入場から踊る前まではその「真田丸」のテーマソングで入場し、戦いの場面を演技します。それも曲に合わせて最後に刀を収めます。そして、踊りに移ります。
(4学年だよりから抜粋)

【画像:校庭で練習をする子どもたち】

運動会練習も佳境に入ってきました。

運動会練習も佳境に入ってきました。6年生の組体操も本番通りに通せたとか…素晴らしいですね。それぞれの種目で細部の仕上げを頑張ってください。この段階になる とみんなと同じでは苦しさを感じている子もいるかもしれません。その子なりの到達点をどこにするか見極め、満足感を持てるような支援をよろしくお願いします。
(職員日報から抜粋)

【画像:大玉を運ぶ児童】

リレーの朝練習

 毎朝リレー選手の皆さんはカバンを校庭に置いて練習に励んでいます。先生方の熱心 で的確な指導で、バトンパスもかっこよく上手になっていますね。朝から全力、大変 ですが、代表として頑張ってください。一緒に練習している補欠の皆さんも素晴らしいです。コーナーでスタンバイする姿のかっこよさに、思わず写真に写真に撮ってしまいました。
(職員日報から抜粋)

【画像:バトンを受け渡す児童とコーナーをマークする児童】

一年生とサツマイモを植えました

 例年、秋に一年生と一緒に育てたサツマイモを使って焼き芋を行います。今週は各学級毎に姉妹学級と一緒にサツマイモの苗を植えました。一年生と行う前に畝作りやマルチはりなどの準備をしたり、植え方を教わったりしながら準備してきました。一年生に「こうやって植えるんだよ。」とわかりやすく、丁寧に教えることができた子ども達。一年生もうれしかったと思います。一年生の教室で遊ぶ姿や、やさしく注意を促す姿などは立派な六年生です。サツマイモの栽培を通して、さらに一年生との絆を深めてほしいです。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:1年生に教えながら植える6年生】

アルミ缶回収へご協力、ありがとうございました!

16日(木)に環境委員会が主催する恒例の「アルミマッチ」が開かれました。今年初めてのアルミマッチでしたが、大変たくさん集まりました。
5年生もアルミ缶を集める袋の前には長い列ができ、環境委員は、みんなが持ってきてくれたアルミ缶を一生懸命袋に押し込みました。おかげさまで、たくさんのアルミ缶が集まりました。まだ、何回か計画されています。また、ご協力をお願い致します。
(5学年だよりから抜粋)

【画像:朝、アルミ缶を集める児童】

いよいよ運動会は!今週末!

5年生は表現運動がありません。短距離走と「騎馬戦」が5学年単独種目。そして、今年初めて挑戦する児童係会。今週一週間は、学年全員がそれらの活動と学習を行いました。係活動は、初めてのことであるにも関わらず、やる気いっぱいで「自分たちが運動会を作るんだ」「支えるんだ」という気持ちで、前向きに取り組んでいました。前日準備や当日、本番が楽しみです。
また、運動会スローガンの文字ができあがりました。青いカードにそれぞれの願いや目標を込めて貼り付け、見事な文字ができあがりました。運動会当日は、バックネットに張り出されます。(PTAの方に貼っていただきます。)お楽しみに。
(5学年だよりから抜粋)

【画像:体育館で騎馬戦の練習】

ポップコーン作付け!

18日にみんなでポップコーンをまきました。マルチシートをかける時には1年生がマルチシートの上に立ち、しっかりと抑えていてくれました。晴天の中、何枚もマルチシートをかけたので、乗ってじっとしているだけでも汗が出てくるようでしたが、とても頑張ってくれました。マルチシートに穴を空ける担当の児童は、一列穴を空けたら次の列に移り、自分で判断してやっていました。穴を空ける缶の歯がすぐに曲がってしまい、やりづらかったと思いますが、やりながら工夫していて感心しました。穴を空けたらポップコーンをまきます。丁寧に3粒ずつまいてくれました。最初は先生と一緒にやっていましたが、段々と先生が手伝わなくてもできるようになっていき、後半は一人でもできるようになりました。今年度から愛勇倫の仲間になった子たちの活躍もあり、たくさんのポップコーンをまくことができました。もちろん、他の子たちもみんな頑張ってくれていましたよ。今回授業の関係で来られなかった子もいましたが、これからの愛勇倫での活躍が楽しみです。今後はそれぞれのクラスでポップコーンに水やりをしていきます。朝水やりをしますので、忘れないようにしていきたいです。

(愛勇倫だよりから抜粋)

【画像:マルチを張り終えた畑】

いよいよ運動会特別時間割が始まりました!

いよいよ運動会特別時間割が始まりました。
運動会に向けて、紅白も決まって本格的に運動会に向けての取り組みが始まります。
2年生の最大の種目はやはりダンスです。今年は、なわとびを使ったハードなダンスを見て頂こうと、練習に取り組み始めました。特別時間割が始まる前から、学年練習をしてきました。前回し、かけ足跳び、あや跳びは家でも練習していると思いますが、まだまだ練習しなければと思っています。
しかし、最初は全く跳べなかった子も、少しずつリズムに合わせて跳べるようになってきて、子どもの能力には驚かされます。熱心に休み時間に練習している子もいます。本気になれば、すばらしい力を発揮する2年生です。

(2学年だよりから抜粋)

【画像:ダンスの練習】

英語の授業 ALTの先生と楽しく!

18日(水)には、全クラスでALTの先生による英語の授業がありました。本年度から本格的に始まった英語の授業。今回は2回目と言うこともあり、みんな緊張せずに英語の授業を楽しく学習しました。前回はMy name is ○○.を学習し、今回はHow are you? I am ○○.の学習。Happy,fine,sleepy,など、ジェスチャーを交えながら表現して答えました。hungry!と答えるお友達が多かったかな?休み時間は友達と元気よく遊んでいるから、午前中の授業も後半になるとお腹が空いてきていたのかな?次回も楽しく英語の学習をしましょう。
(5学年だよりから抜粋)

【画像:5年生の外国語学習】

☆我が家のセーフティーリーダーに任命されました!☆

9日(月)に長野南警察署の署長さんや生活安全課の方が来校され,我が家のセイフティーリーダー委嘱式が行われました。この活動は,家庭や地域の安全・安心な暮らしのため,家族や下級生の手本となって,安全のために積極的に活動してほしいという願いのもとに,毎年6年生に委嘱されています。
この日は一人一人に名前入りの委嘱状が手渡しで配られ,子どもたちも身が引き締まる思いだったようです。
最上級生としてリーダーシップを発揮し,地域や家庭のために積極的に取り組んでほしいと思います。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:セイフティーリーダー委嘱式】

遠足楽しかったね。

 6日の遠足は、天候にも恵まれ、楽しく茶臼山冒険の森まで行ってくることができました。ひざしも適度に雲に遮られ、気持ちの良い春風の吹く中、地域の方々とあいさつを交わしながら、友だちと仲よくおしゃべりをしながら、楽しい遠足でした。茶臼山の入口から冒険の森までは、ずーっと登りが続く道なので、ちょっと弱音も聞こえましたが、目的地の冒険の森につくと、すっかり元気を取り戻し、昼食をさっとすませてすぐにアスレチックを時間いっぱい楽しみました。(やっぱり子ともどもたちは、元気ですね。飯綱山登山も頑張ってくれることでしょう。)帰り道も、ジャンボ滑り台を楽しんだり、学年集合写真を撮ったり、恐竜の背中を征服したり(笑)楽しく帰ってくることができました。 (5学年だよりから抜粋)

【画像:恐竜公園にて】

1年生もそうじがんばってます。

5月9日の週から掃除をやり始めました。ご家庭でご用意いただきました雑巾を使って、一生懸命に雑巾がけをしています。とても上手なのに驚きました。
学級にも雑巾を寄付していただきありがとうございました。大切に使わせていただきます。
(1学年だよりから抜粋)

【画像:1年生教室そうじの様子】

音楽鑑賞教室がありました。

5月10日(火)に音楽鑑賞教室がありました。今年は「東京オペラシンガーズ」という、サイトウキネンフェスティバル等にも参加されていて、世界的にも有名な方々に来ていただきました。子どもたちにとって音楽鑑賞教室は初めてでありとても楽しみにしていたのではないかと思います。ベートーヴェンの交響曲第九番のように誰でも聞いたことのある曲からアナと雪の女王などみんなが好きな曲まで幅広く聞かせてくれました。子どもたちも、迫力があり美しい歌声に感動したようです。
(3学年だよりから抜粋)

【画像:ステージの東京オペラシンガーズのみなさん】

ホタルの放流式がありました。

下氷鉋小学校の校章にもなっているホタル。今年も高学年が中心となりホタルの放流をおこないました。ホタルの小径に放流したホタルが6月下旬からは飛び交う予定です。夏の夜を楽しみしていてください。
(6学年だよりから抜粋)

【画像:ホタルの幼虫を放す児童】

学年集会がありました。

13日(水)の朝の時間に学年集会がありました。担任の先生の紹介や生活のきまり、3年生の心がまえ、転入生の紹介などのお話をしました。しっかりと心と体を向けて話を聞く姿に感心しました。来週の一年生を迎える会では元気いっぱいな3年生の姿を見せ、一年生を笑顔にできるような発表になるよう期待しています。
(3学年だよりから抜粋)

【画像:体育館での学年集会】

交通安全教室がありました。

18日(月)に交通安全教室がありました。昨年は雨のため、校庭での歩行練習を行えなかったので、校庭で行う交通安全教室は初めてでした。下校班ごとに校庭の模擬道路を歩いて、道路の歩き方の学習をしました。特に力を入れて学習したことは「手を挙げて、右・左・右をしっかり見てから横断歩道や道路を渡る。」ということです。前を歩いている友達が横断歩道や道路を渡っても,ただついて行くのではなく、一人ひとりがしっかり安全を確認して渡ることが大切です。警察の方にも来ていただき、安全な歩行について教えていただきました。校庭では,とても上手に横断歩道や道路を渡ることができた子どもたち。普段の登下校の時にも、今回学んだことをしっかり生かして、安全に登下校して欲しいと思います。
(2学年だよりから抜粋)

【画像:校庭での歩行練習】

平成28年度 入学式が行われました。

ご入学おめでとうございます!
 125名のかわいいみなさんが入学しました。
子どもたちも各ご家庭の皆様も、今日の入学式を楽しみにしていたことと思います。
 私たち4人の担任も、1年生のみなさんに会うのを楽しみにしていました。
 今日まで大切に育ててこられたお子様を、責任もってお預かりし、元気に楽しく学校生活が送れますよう担任一同力を合わせて参りたいと思います。子どもたちが心身ともに健やかに育っていけますよう、保護者の皆様の温かいご理解とご協力をお願い致します。

【画像:記念写真を撮る】

校庭の桜が咲きました

下氷鉋小学校の桜も咲き始めました。子どもたちの入学、進級をお祝いしてくれています。

【画像:校庭の桜】