学習リンク集

TOPへ
国語 算数 国語 国語 国語 国語 国語 国語


調べ学習をする前に

インターネットのルールとマナー インターネットや、メールをする上での、いろいろな約束がのっています
インターネットの世界 総務省の子ども向けサイト。インターネットをする上で気をつけることがのっています。

 調べる                                                     ページの先頭へ

YAHOO!きっず
キッズgoo
小学生用ポータルサイト(=´∇`=) ポータルサイト 学校内での学習時のみ利用可能です

 国語                                                       ページの先頭へ

授業で使えるリンク集 先生が教室において有効に利用することができる自作の学校教育用コンテンツ。
点字のお勉強 総合的な学習で、「点字の学習」の自主学習ができる。ステップを踏んで学習できる。
国語辞典 インターネット上でわからない言葉が出てきたときに、その場で言葉の意味を調べることができる。
和製漢字の辞典 漢字の成り立ちを学習する上で、参考になる。解説等はやや難しい。
学研キッズネット ネット上での交流ができるシステムがある、全国の仲間と話ができる。サイエンスネットでは、理科の疑問に対する答えがある。
Leeのきょうざいかん 言葉と漢字の学習
百人一首ゲーム 楽しみながら百人一首を覚えられます。他には、「いろはがるた」などもあります。

 算数                                                       ページの先頭へ

算数・数学の思考過程をイメージ化する動画素材集 算数・数学の学習過程に不可欠な公式や定理を、約30秒の動画クリップイメージで視覚的に捉え、理解しやすい表現にしたものです。
算数のフラッシュコンテンツ集 算数の授業で使うフラッシュコンテンツ集です。最後にコンテンツをオフラインで使う方法を付け加えました。
算数にチャレンジ 日本の小学生が学ぶ算数の名問題を毎週掲載します。気づくとハットするアイデアもんだいから大学生でも絶句するような難問まで、いずれも強者ぞろい。あなたは日本の小学生に勝てますか!?
小学生にもできる!だいがくにゅうしもんだい PIAZZ数学さんのページです.このページでは、小学生の皆さんでもちょっとがんばれば答えを出せる、だいがくにゅうしもんだいを元にした問題を出題しています。
算数の難問に挑戦 算数の面白さを味わうことのできる問題です。教科書の問題をやってしまった子が「もっと骨のある問題に挑戦したい。」と思っているときに有効だと思います。問題は、締め切りのある挑戦問題と過去問題にわかれています。挑戦問題が解けたら、解答を送るものもあります。正解だと名前が載せてもらえます。本名でなくともペンネームでもいいです。

 社会                                                       ページの先頭へ

イラストで見る雪国のくらし 雪国新潟県十日町市の様子を、イラストで学習できます。
沖縄こどもランド 暖かい地方沖縄の様子
沖縄の情報ページです。子供向けに作られたページで、教科学習に役立つと思います。写真付きで内容も子供たちにわかりやすく書いてあります。
地図を描く 都道府県の地図
歴史浪漫 WEB上で行われているいろいろな歴史系コンテンツを持ったサイトを総合的に集約して、紹介しているホームページ。歴史資料はもとより、歴史エッセイ、授業記録のリンクも豊富。
インターネット資料集 文溪堂作成の高学年向け社会科資料集。
消防博物館 消防の歴史や、消防の知識などわかりやすくまとめられています。
帝国書院 各国データ・都道府県データ・FAQ(よくある質問)・クイズなど。
警視庁 東京警視庁のページ。キッズコーナー「ピーポくんタウン」あり。
マツダキッズミュージアム 車がどのようにして作られるか、写真を豊富に使ってわかりやすく解説してあります。

 理科                                                       ページの先頭へ

星座宇宙博物館 星の一生・四季の星座早見・誕生日星座の物語り・太陽系ギャラリーなど星の学習・天体観測に使える。
蝶の図鑑 さまざまなちょうについて、よう虫が何を食べるのか、チョウの見分け方などをしらべるのにべんりです。ちょうやよう虫のしゃしんもたくさんあります。
虫と植物のページ 楽しい画像、音楽つきのホ−ムーページ時間はかかるがいろいろな虫を紹介している。
科学なぜなぜ110番 不思議に思ったことを分野別・キーワード別に調べたり聞いたりできる。
理科 なぜ?なに?シアター バーチャル実験ができる。マンガやイラストの動画を使って説明されるため、分りやすい。各月のバックナンバー実験がある。
横浜こども科学館 科学館の利用案内や展示室案内、教室・催し物案内などの情報のほかに、天文にかかわる情報が豊富に発信されている。「宇宙・天文ニュース」「人工衛星情報」「天文民俗学」
防災気象情報サービス ひまわり画像・アメダス情報・天気図など全国の気象情報がリアルタイムでわかる。気象学習・各地の天気の違いなどの学習に使える。
理科ネットワーク 様々な教材がデジタルコンテンツで紹介されています。

 体育                                                       ページの先頭へ

IPA教育画像集ひむか版 体育の学習に役立つ画像や動画があります。

 図工                                                       ページの先頭へ

それいけ!アンパンマン 「お絵かき」「ぬり絵」のページ有り。
Icons club 児童に実際に見せて使わせたい。ホームページ作成の参考資料になる。賞状・カード・シールのテンプレートもあり。
ターレンスジャパン(絵の具の会社) 画材の紹介、油彩・水彩・アクリル・パステルのレッスン有り。

 音楽                                                       ページの先頭へ

なつかしい童謡・唱歌・わらべうた 文部省唱歌、童謡などの歌詞がわかる。演奏もある。「われは海の子」等、7番まで載っている。

 総合的な学習                                                 ページの先頭へ

学校放送オンライン NHKの番組とリンクしているのでリアルタイムで扱える。
Books.Or.Jp(日本書籍出版協会) たいていの本は、ここで探せます。書誌情報もわかります。
世界の文字で遊ぼう 様々な国の文字が、日本語の50音表記で並べられている。それとともにその言葉を使う国の文化などもかかれているので、その国や文化に対する興味付け、動機付けとして使える。
ネットワーク「地球村」 環境問題の最新情報を簡単にまとめてあり分かりやすい。詳しい説明もある。
PERSONAL HEALTHCARE NETWORK 健康に関する情報多々
NHK外国語会話 総合的な学習での「英会話」の授業に使える。文をクリックすると実際の発問も聞くことができる。
須坂市どうぶつえん 2年生の乗り物遠足の目的地、小さなどうぶつえんだけど、カビバラやキツネザル、ベンガルトラもいるよ。

このページの先頭へ

ホームへ