第4回交流試合

17.7.3(日)  愛知県豊田市朝日小学校体育館

昨年度,富山県で開催された「きときと杯」が
ご縁で,夏の全国大会を制したこともある
やごひがぼんば〜ずさんからお誘いを受け,
愛知遠征を実施しました。
練習試合としての県外遠征は初めての試み
でしたが,とても有意義な1日となりました。

参加チームは
やごひがぼんば〜ず(愛知県)
ガッツ(愛知県)
TOYOTA KATTZ(愛知県)
木曽岬ラッキーキッズ(三重県)
福光サンダージュニア(富山県)
針原パイレーツ(富山県)
七二会ファイターズ

の7チームでした。

子どもたち・スタッフおよび保護者の皆様のドッジに懸ける情熱の凄さに圧倒されました。
どのチームも夏の全国大会出場を夢見て努力を重ねてきているチームですので1試合1試合が,
真剣勝負でした。
子どもたちは,対戦チームの気迫や情熱を体中で感じとりながら,1戦1戦目を見張るような成長を
遂げていきました。
また,昼休みには,春の全国大会で日本一になった『サザン’97』のメンバーであった横田君から
七二会ファイターズの足りない部分を語ってもらいました。
(スタッフのW氏と横田君のお父さんとに親交があり実現できました)
初対面であるにもかかわらず,横田君は笑顔をたやさず,一人一人の目をきちんと見て語る姿に,
私は驚きとともに感動すら覚えました。これがサザン’97で培われた力なのだと感銘しました。
日本一の練習量を誇るサザン’97の一員であった横田君の一言一言に子どもたちはじっと耳を傾
けていました。すばらしい,かけがえのない時間を過ごすことができました。

往復8時間をかけての大遠征でしたが,子どもたち一人一人にたくましさが備わり,実施してよかっ
たという思いです。
お誘い頂いた,やごひがの加藤監督さんはじめ,会場を提供して下さり,しかも行き届いた心遣いを
してくださったTOYOTAKATTZの皆様,対戦して頂いたチームの皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


結果
○やごひがぼんば〜ず
  @8−10  A8−10  B11−6  C9−10  D9−10

○ガッツ
  @11−5  A11−7  

○TOYOTA KATTZ
  @10−7  A11−5  B10−0

○木曽岬ラッキーキッズ
  @8−7  A10−7  B10−9

○福光サンダージュニア
  @10−9  A11−3  B10−7  C8−5

○針原パイレーツ
  @11−5  A6−11

○蒲公英8名+TOYOTA KATTZ女子4名  VS  福光・針原女子
  @6−7