第10回交流試合
17.10.15 八事東小学校体育館
本年度2回目の「愛知遠征」を行いました。
今回も,「やごひがぼんば〜ず」さんに
お世話になりました。
参加チームは
やごひがぼんば〜ず
マッキューズ
城西ビクトリー
ガッツ
七二会ファイターズ
の5チームでした。
愛知の4チームは,各大会で常に上位に
食い込む素晴らしいチームばかりでした。
七二会を朝4:45に出発し,9:00少し過ぎに,八事東小学校に到着しました。
体育館に入ると,すでにものすごい気迫の練習を各チーム行っていました。
七二会も30分ほどアップを行い,練習試合に入りました。
パスのスピードと正確さ,堅守,そして何より長野県では味わうことのできない勝利への執着心。
心の底から絞り出すように出てくるかけ声。すべてが勉強になりました。
昼休みには,7月にお会いした「サザン’97」OBの横田君が駆けつけてくれました。
再び,横田君から貴重な話を聞くことができました。
『ドッジを楽しむ心+自尊心』について,子どもたちは真剣に話を聞いていました。
午前と午後を合わせて,ファイターズは計20試合行いました。
最後の4試合は,休憩無しの連続試合でした。結果は,2勝2敗。
やごひがの加藤監督さんから「最後の4試合は苦しかったでしょう。でも,その苦しさの中で
勝ち抜く体力と気力がなければ,全国はとれません」という趣旨のお話をしていただきました。
今回の愛知遠征も,すばらしい宝物をたくさん得ることができました。
加藤監督さんをはじめ,各チームの関係者および選手の皆様,そして横田君,大変お世話に
なりました。心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
七二会ファイターズは,春の全国優勝を最大の目標に掲げ,再び努力していこうと思います。
結 果
やごひがぼんば〜ず
@10−9 A9−6 B7−10 C9−6 D9−8
マッキューズ
@7−6(サドン) A9−7(サドン) B8−7(サドン) C9−7 D5−11
城西ビクトリー
@10−9 A11−3 B5−9 C10−7 D6−7
ガッツ
@8−7(サドン) A11−6 B10−6 C9−6 D10−1