17.8.7〜8 七二会中学校体育館
大安寺
いただいた「うちわ」と「お守り」は,全国大会のベンチに持って行き,徳間さんの分も,全力で戦ってきた
いと思います。
午後からは,中学生が大勢駆けつけてくれて,練習試合を行いました。
中学生たちは選手たちが怪我をしないように気を遣いながらも,流れるような高速パスからのアタックを
どんどん投げてくれて,とてもよい練習となりました。
結果
徳間ドラゴンキッズ 対 七二会ファイターズ 7−8 0−10
徳間キッズジュニア 対 七二会ボンバーズ 10−9 9−8
徳間ドラゴンキッズ 対 七二会4・5年生 11−9 7−6
徳間キッズジュニア 対 七二会ファイターズ 3−10 4−11
徳間ドラゴンキッズ 対 七二会ボンバーズ 11−2 11−6
徳間キッズジュニア 対 七二会4・5年 9−8 7−10
中学生 対 七二会ファイターズ
@7−6S A5−6S B8−6 C10−1 D9−8
練習の後は,男性スタッフ5名と子どもたちと銭湯に
行きました。
子どもたちは大喜びで,大きな湯船につかったり,
サウナの水風呂で遊んだりしていました。
さっぱりした後,宿泊場所である「大安寺」に向かい
ました。
ご住職のご厚意でお寺の部屋をお借りすることがで
きました。お母さん方手作りのカレーを食べ,昨年度
全国大会の映像を大画面で見た後,花火,肝試しと
行い,9:00に就寝しました。
翌朝は,5:00起床。その後,お寺の本堂で坐禅会を
行いました。昨年も坐禅を行いましたが,今回は警策
(きょうさく・・・平たい板状の棒)で一人一人の姿勢の
乱れなどを戒めていただきました。その後「必勝祈願」
のお経を唱えて頂き,最後にご住職から平常心につい
て,ご自身の体験をまじえながらお話して頂きました。
朝食をいただいた後,全員で掃除をしました。本堂のぞうきんがけ,庭はきなど感謝の気持ちをこめて,一人一人一生懸命掃除をしていました。
その後,七二会体育館へ行き練習を軽めに行い,合宿のすべてを終了しました。
7日・8日ととてもすばらしい時間を過ごすことができました。
たくさんの方々のご協力により,また一つ子どもたちは心身共に強くなりました。
この場を借りて,お礼申し上げます。ありがとうございました。
この合宿での体験は必ず全国大会で生かされると思います。