![]() |
第5回富山きときと杯 3回連続の参加 |
![]() |
開場まで時間があったのでストレッチで身体をほぐす。 11:00アリーナ内へ。 ドッジダンス、開会式セレモニーのリハーサルの後、交流試合。 ファイターズはAチームで3試合、Bチームで3試合。 3勝2敗1分だった。 その後、宿に向かった。 |
![]() |
牛岳スキー場内にあるいつもの宿。今年も男子は、やごひがぼんば〜ずさんと相部屋。 温泉につかりさっぱりした後夕食。 |
![]() |
男女仲良く???夕食。その後男女仲良く???リラックスタイムを過し、早めに???布団に・・・ |
![]() |
大会当日。 5:30起床。軽めのアップをして会場へ。 いよいよ開会式が始まる。 |
![]() |
「はい!」返事をして、七二会ファイターズも元気よく入場 |
![]() |
全国から36チームが集まった。 |
![]() |
大会実行委員長のこれがないと、きときと杯は始まらない。 |
![]() |
予選リーグは3勝2敗。得失点差で4位。かろうじて決勝トーナメント進出を決めた。3試合目の敗戦が痛かった。 トーナメントに入る前に「きときとドッジダンス」 |
![]() |
七二会の子が冗談で踊っていたダンスが、これほどまでに進化拡大するとは夢にも思わなかった。 |
![]() |
500名以上の選手が踊る光景は圧巻!! 感動で目頭が熱くなった・・・ |
![]() |
フィニッシュ! 観客席から、ため息と嵐のような拍手が・・・ |
![]() |
決勝トーナメントは1回戦敗退。バイオさんの方が気迫が上回っていたと言うこと。試合後号泣していた子どもたちに「泣くな!」と一喝。試合終了まで強気で攻めの守備をしなかったからだ。 その後決勝戦まで試合を観戦。 昨年から交流を深めてきた針原さんの女子と一緒に観戦。 |
![]() |
閉会式 優勝は三重のORBIT |
![]() |
七二会DBCから3名が審判として参加・ |
![]() |
七二会ファイターズは「Good Team賞」を受賞。 |
![]() |
閉会式後、春の全国予選に向けて誓いを新たにした。 アリーナ中央で「ファイト一発!」の円陣。 本部前と会場の出口で、感謝の気持ちを込めて一礼。 夕刻帰路につく。 |
18.11.18〜19 八尾スポーツアリーナ