学校応援ボランティアの応募について


 三本柳小学校では、子どもたちの学校生活や学習の応援をして下さる方を募集しています。
昨年度も、多くの方々に、様々な場面でボランティアとして本校をお支えいただきました。
ありがとうございました。これまでの支援をほんの一部ですがご紹介いたします。

①教科学習(短期)の応援
 ◯時間を決めて、教科学習の支援
 ◯<図工科> 木工工作 水泳学習 ダンス
  <生活科・総合的な学習の時間等> ふるさと学習の講師・児童支援・国際理解教育、キャリア教育の講師
②スケート教室等、学年行事の際のサポーター
 ◯子どもたちの安全確認
③授業外の校内教育活動の応援
 ◯清掃活動や、給食準備の支援
④図書館ボランティア
 ◯新刊図書の開架準備、破損した本の修理等
⑤緑育ボランティア
 ◯草取り・水やり
⑥朝のあいさつや見守り活動
 ◯子どもたちの登下校に合わせて、朝のあいさつや見守り
⑦クラブ活動の講師
 ○カラフルクラブ、ボーセラーツ、マレットゴルフなど
⑧落ち葉はきボランティア
 ○落ち葉はき
⑨その他
 ○毛筆による各種賞状の名前書き・各種表示など

 「三本柳小学校応援ボランティア」として加入いただいた方は、ボランティア活動保険への加入をいたします。
 (費用は本校で負担)
 例年、ボランティアの皆さんとのより一層の連携を目指し、5月から6月にかけて「ボランティア懇談会」を行っています。

 本校の目指す子どもたちの姿を共有しながら、今年度のお手伝いいただける内容などをお話しいただき、
具体的な活動計画をつくる会です。
 詳しくは、学校からご連絡いたします。
(連絡、ボランティア登録された団体の代表者の方、個人参加の方に通知いたします。)

 当日ご都合のつく、団体の代表者の方、個人でお手伝いいただける方は、ぜひ学校に足をお運びいただき、
ご意見をいただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


 ご応募・お問い合わせは、右記までご連絡いただくか、下記から、申し込み用紙をプリントアウトしてください。
多くの皆様のお申し込みをお待ちしています。
 三本柳小学校応援ボランティア 申し込み記入票(PDF)
 三本柳小学校応援ボランティア 申し込み記入票(WORD)

連絡先 三本柳小 教頭 栗林えり子 
TEL 026-284-3599
FAX 026-284-0434