TEL:026(292)0244/FAX:026(292)7880


【令和6年度 校長挨拶】

Life is a series of choices 「人生は選択の連続である」
400年ほど前のイングランドで、演劇のシナリオを書く仕事をしていた作家、シェイクスピア。彼が書いた演劇作品、ハムレットの中に出てくるセリフです。
人生といった大げさなスケールでなくても、みなさんはどうでしょう。今朝、起きてから今この瞬間までに無意識のうちに、自分の行動を選択していませんか?
しかし、この「選択」という行動は、時に「間違え」「失敗」、そして「後悔」を生んでしまいます。「選択する」って厄介ですね。
でも、この「間違え」「失敗」「後悔」の経験は、自分の成長につながっていく。そんなことを感じたりもするのです。先日、あるお店で以前から気になっていたスイーツを買いました。食べてみると、自分が想像していた味とかけ離れていました。「失敗」と「後悔」です。一方で、こうも考えました。「結果的にはおいしくなかったけれど、もし、おいしかったら食べなかったことを後悔しただろうな…」
令和6年度、篠ノ井西中学校の学校目標が変わりました。
「自分をつくる 未来をつくる」
今この瞬間の自分、そして未来の自分を、自分がデザインする。つまり、それは今やること、今日やること、この先やることを自分の中で考え、選択していく連続です。誰かに「やらされる」から、「自分の頭と心で考えて、自らで取り組む」へのチェンジです。間違え、失敗、後悔もあるでしょう。一方で、それがあなたの経験となり、成長へとつながっていくとも思うのです。令和6年度は希望の一年、変化の一年です。【校長講話より】
令和6年度4月、篠ノ井西中学校校長に着任しました保科潔です。夢や希望を抱き、「なりたい自分」に近づくためにあゆみを進める西中生に、寄り添い、支え、導く学校を目指します。
「地域全体が学校」「地域の皆様全員が先生」。篠ノ井地域に生きる西中生です。総合的な学習の時間や生徒会を中心に、地域の皆様との関わりを通して「生き方」「考え方」を学ぶ機会を増やしていきます。本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。