長野市立川中島小学校の歩み

明治 2(1869) 今里村古森沢坂口氏宅にて日新館を創立する。

明治 4(1871) 坂口氏より松木河原71番地寄贈。そこへ校舎を新築する。

明治 5(1872) 第36区今里村外16ヵ村連合区学校日新学校となる。

明治 6(1873) 第14中学区第33番小学日新学校となる。

明治13(1880) 更科郡第30番学区日新学校となる。

明治14(1881) 更科郡第36番学区日新学校となる。

明治19(1886) 小学校令公布。 第14番学区日新学校となる。

明治21(1888) 今里に校舎完成。尋常小学校今里学校となる。

明治33(1900) 今里尋常高等小学校となる。

大正 2(1913) 日新尋常高等小学校と改名する。

大正 3(1914) 本校舎(南校舎)落成。

大正13(1924) 今里村と笹井村合併、川中島村となる。

昭和16(1941) 国民学校令公布。川中島国民学校と改称。

昭和22(1947) 六・三制実施。村立川中島小学校となる。

昭和23(1948) 全校拡声器完備。昭和29(1954) 給食室落成。

昭和30(1955) 完全給食実施。

昭和31(1956) 町制が敷かれ、町立川中島小学校となる。

昭和32(1957) 体育館落成。

昭和33(1958) プール竣工。校歌・校章制定。

昭和39(1964) 50周年記念運動会・校歌リズム発表。

昭和41(1966) 長野市へ合併。市立川中島小学校となる。

昭和42(1967) 鉄筋三階建校舎竣工

昭和44(1969) 創立百周年記念行事。百年史発行。

昭和55(1980) 西校舎竣工。


昭和57(1982) 南校舎竣工。

昭和61(1986) 体育館竣工。プール竣工。

昭和63(1988) 創立百二十年記念式典。百二十年史発行。

平成元(1989) 南校舎へ玄関移動・校舎増築竣工。

平成 2(1990) 正門完成・桜並木ほか環境整備事業完成。

平成 4(1992) 三本柳小学校区児童分離。

平成 7(1995) 一校一国運動、オランダに決定。

平成 9(1997) オランダ皇太子殿下訪問。
            オランダ「セント・ヨハネス小学校」と交流。
            オリンピック・パラリンピック観戦、オランダを応援。

平成10(1998) 創立百三十年記念式典。
            川中島小学校百三十年誌発行
            中庭整備事業完成
       オランダ選手来校 ワールドカップ長野大会 オランダを応援。

平成11(1999) 2000年世界スピードスケート選手権大会 オランダを応援。

平成12(2000) 国際理解教育、オランダとの交流(一校一国運動)。
        インド、ロシア北方4島との交流。

平成13(2001) 全校日新 犀川での自然体験学習を開始。

平成14(2002) 音楽会 6月に実施。
        全校日新 縦割りグループ遠足 実施。
        ネパールとの交流、体験交流講座 実施。
        読み聞かせ「お話玉手箱」開設。

平成15(2003) 運動会 6月に実施、ネパールとの交流。
        全校日新 学年遠足実施。

平成16(2004) 全校日新で犀川での活動を実施。

平成17(2005) 集団下校開始。

平成18(2006) 集団登校開始。
        全校日新で犀川での活動を予定したが、増水で川の流れが
        変わり危険となったため、以後、取りやめることになった。

平成19(2007) 学習障害等通級指導教室開設。
        文部科学省 特別支援教室制度に関する研究。

平成20(2008) 稲里町中氷鉋の一部を川中島小学校区に変更。
        文部科学省 特別支援教育研究協力校。

平成21(2009) 創立140周年記念川小祭、DVDビデオ制作など、
        創立140周年を記念する各種の事業を実施。

平成22(2010) 運動会を春に実施。

平成23(2011) 北校舎改築事業着工。