「共に学び 共に遊ぶ」
めざす子ども像
友と共に 認め合い 高め合い
よろこんで登校する子ども
本年度の重点
(1)おもいやりのある子 〈通い合う豊かな心をはぐくむ〉
◇自他の良さを知り誰もがその子らしく過ごせる学校づくり
◇あいさつのひびく学校づくり
(2)すすんでまなぶ子 〈自ら学ぶ 共に学ぶ〉
◇自ら課題をもち、友と学び合い、「できた」「わかった」と実感できる学習づくり
(3)ねばりづよくがんばる子 〈たくましい体と心をはぐくむ〉
◇体を動かす・体をつくる
◇心をみがく・心を鍛える
(4)ふるさとをあいする子 〈ふるさと 共和に学ぶ〉
◇地域の方の生き方や歴史に学び、未来にゆめをもつ
◇豊かな体験活動
学年・男女別児童数 2023年4月1日現在
学年 | 男子 | 女子 | 計 |
---|---|---|---|
1年 | 27 | 25 | 52 |
2年 | 19 | 17 | 36 |
3年 | 38 | 21 | 59 |
4年 | 20 | 27 | 47 |
5年 | 22 | 24 | 46 |
6年 | 26 | 28 | 54 |
合計 | 152 | 142 | 294 |
〒381-2235
長野県長野市篠ノ井小松原600
TEL.026-292-0199
FAX.026-261-1436