「篠ノ井東中学校 メインページ」に 令和6年度3月暦 / 体育館調整会議の開催のお知らせを掲載しました
「学校からの連絡」にインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症にかかわる出席停止期間終了報告書を掲載しました
「学校からのご連絡」に R6年度自学の手引き と まなび通信第6号 を掲載しました
「 学校教育目標/グランドデザイン」にR6年度グランドデザイン 「教育活動」にR6年間行事計画表 を掲載中
学校概要(令和6年4月現在)
- 沿 革
- 昭和34年 5月 前身となる 篠ノ井市立通明中学校 設立
41年 5月 篠ノ井市立東中学校 開校
10月 長野市立篠ノ井東中学校 と校名を変更
43年 3月 校歌 制定
平成25年 8月 校舎改築に伴い、仮設校舎への引っ越し
27年 8月 新校舎竣工、新校舎への引っ越し
10月 創立50周年記念式典 及び 新校舎竣工記念式典挙行
31年 3月 第18代校長 大日方貞一先生 退任
31年 4月 第19代校長 山森俊浩先生 着任
令和 元年 8月 陸上競技部 1年女子100m 北信越大会出場 第3位入賞
11月 水曜ノーチャイムDay 開始(現在も継続中)
2年 2月 フィギュアスケート 2年男子 全国中学校体育大会出場 第10位
「篠ノ井学(職場訪問、職場体験、進路講話、地域体験講座)」の充実(継続中)
3月3日~17日 新型コロナ感染症拡大防止に係る臨時休業
4月13日~5月31日 新型コロナ感染症拡大防止に係る臨時休業
6月1日 学校再開学校再開(6/1~)
教育課程の検討(1学期中間テスト中止)
行事の検討(資源回収中止・1学年妙高校外学習中止・2学年八ヶ岳農林業体験学習中止)
7月 「大賀ハス」の株が、理科センターより戻る
7~8月 運動部代替大会(交流大会)実施
準優勝:軟式野球部 長水3位:女子バスケットボール部 長水6位:男子バスケットボール部
北信リーグ3位:ソフトボール部
9月 3学年修学旅行(1泊2日で県内を訪問)
10月 桐章祭 1日開催(映像主体の文化祭)
3年 1月 フィギュアスケート 男子 全国中学校体育大会出場 冬季国体出場
5月 校風委員会による新たな「ノーチャイムDAY」開始(継続)
2年八ヶ岳農林業体験学習 実施
7月 1年妙高校外学習 実施(日帰りに短縮)
中体連夏季大会 男女バスケ部 北信ベスト16
剣道部 男女団体ベスト8 女子個人ベスト16
陸上部 県大会出場(男2年100m、女3年100m、男1年1500m、女子リレー)
北信越大会出場(男2年100m5位入賞、女3年100m)
8月 吹奏楽部 県大会 B編成 金賞
合唱部 北信ブロック大会 金賞 県大会 奨励賞
9月 桐章祭 1日開催(映像主体で実施)
芸術部によるステージバック披露
10月 3学年修学旅行(1泊2日に短縮、県内を訪問)
1年職場訪問学習 実施
11月 2年職場体験学習 実施(2日間に短縮)
12月 剣道部 新人県大会 男子団体2位 女子団体3位
4年 1月 まん延防止等重点措置に伴う分散登校(1/25~3/4)
3月 3年生を送る会(TV放送で実施)
4月 第20代校長 山下由紀子先生 着任
6月 中体連夏季大会 陸上部北信大会9名入賞
7月 剣道部 県大会男女団体2位 個人1名入賞
合唱部 地区大会金賞 県大会奨励賞
陸上部 北信越大会個人1名入賞 3年男子100m全国大会出場
8月 3学年修学旅行(2泊3日 奈良・京都方面を訪問)
5年 4月 3学年修学旅行(2泊3日 奈良・京都方面を訪問)
5月 2学年八ヶ岳農林業体験学習 実施(日帰り)
6月 中体連夏季大会 陸上部 北信大会3名入賞 県大会・北信越大会出場
剣道部 北信男子団体3位 県大会出場
女子ソフトボール部 東北信大会6位 県大会出場
7月 1学年妙高校外学習 実施(1泊2日)
2学年職場体験学習(3日間実施)
11月 JOCオリンピック教室を2学年で実施(バレーボールとノルディック複合の元選手が来校)
- 所在地
- TEL.026-292-0135
FAX.026‐292‐0637
〒388-8003
長野県長野市篠ノ井小森840番地
- 生徒数
- 1学年4学級 130名 副学籍1名
2学年4学級 118名
3学年4学級 124名 副学籍1名
- 学校長
- 山下 由紀子(第20代 令和4年4月着任)
- 職員数
- 38名
- 本校では、年間を通じて教科指導研修や非違行為防止研修を計画的に実施し、職員の資質向上に努めています。
アクセス
