生徒会活動について



今年度の生徒会スローガンは「 繋つながり ~明日へつなぐ 人との輪~」です。
【生徒会組織】
Ⅰ 本部会(生徒会長、副会長、書記、会計)
Ⅱ 専門委員会(評議、校風、整美、運動応援、広報、学芸、放送、図書、保健、給食、福祉環境、学級長会)
Ⅲ 地区生徒会(高田、南条、内堀、唐臼、芝沢、御幣川、昭和、国道、会、東横田、西横田、上組、中組、東区、中沢、小森、合戦場)
Ⅳ 選挙管理委員会(10~11月の活動)
桐章祭(とうしょうさい)について
生徒会主催による最大行事です。全校スローガンのもと、開閉祭式、東中広場(体育祭)、音楽会、校内展示、地域の方々の講座、吹奏楽部・合唱部発表、有志発表などなど、多岐にわたる活動が繰り広げられていきます。
年に一度の大きな行事で、生徒たちのどのような成長と活躍が見られるのでしょうか。
【桐章祭の歴史】
1966年の第1回桐章祭から昨年まで、全校生徒が心を一つに、桐章祭をつくりあげてきました。先輩方が築き上げた桐章祭は、私たち東中の伝統や誇りとして、令和5年度で58回目を迎えます。
【令和5年度 桐章祭】








【 令和2年8月31日(月)実施 「桐章祭 一ヶ月前集会」】




【令和元年度 】





部活動について



「部員である前に、東中生たれ!」
「時を守り 場を清め 礼を正す」
技能の向上のみに終始することなく、東中生としての生活態度を大切にした運営を目指しています。
【運動部】 陸上競技 野球 女子ソフト 男子バスケット 女子バスケット
男子バレー 女子バレー サッカー 剣道
【文化部】 吹奏楽 合唱 芸術