生徒会活動




裾花中学人権宣言
裾花中学校では、全校生徒が、安心して学習・生活できる権利を保障し、いきいきと生活できるような学校を作るために、「裾花中学人権宣言」を宣言する。
第1条 | 裾花中学校生徒は、いじめや仲間はずし、暴力行為を許さず、互いの人権を尊重し合う。 |
---|---|
第2条 | 裾花中学校生徒は、授業妨害やそれに類する迷惑行為を許さず、互いに学習を受ける権利を尊重しあう。 |
第3条 | 裾花中学校生徒は、公共の器物に対する破損や個人の物品への迷惑行為を許さず、互いに安心して生活できる権利を尊重し合う。 |
第4条 | 裾花中学校生徒は、人権を無視する行為が起きた場合には、全校の生徒や教師、地域の方々と力を合わせて問題の解決にあたる。 |
平成14年1月25日承認 長野市立裾花中学校生徒会
本部会
活動目標:一人一人が活躍できる活動を行う。
活動内容
日常活動項目 |
月目標 |
掲示板の管理 |
生徒会掲示板の管理 |
生徒集会の運営 |
特別活動項目 |
・挨拶運動クラス編 |
生活委員会
基本方針 :裾花中学校生徒が規律を守り、よりよい生活が送れるよう活動する。
活動内容
日常活動項目 |
週番長 |
ノーチャイムデー |
自転車のチェック |
特別活動項目 |
・Life Reviw Project |
環境整美委員会
基本方針 :パーフェクト清掃を徹底させる。
活動内容
日常活動項目 |
ゴミ捨て場当番 |
清掃用具庫当番 |
資源倉庫当番 |
黙想等の呼びかけ |
特別活動項目 |
・パーフェクト清掃徹底週間 ・姉妹清掃 ・無言移動徹底週間 |
保健委員会
基本方針 :全校生徒が心も体も「キレイ」にし、健康で毎日生活できるようにする。
活動内容
日常活動項目 |
ハンドソープ当番 |
保健室当番 |
保健だより |
特別活動項目 |
・風邪インフルエンザ徹底予防旬間 ・手洗いチェッカーレッツトライキャンペーン ・身だしなみチェック |
図書委員会
基本方針 :全校の人が本を借りたくなるような図書館を目指す。
活動内容
日常活動項目 |
当番活動 |
図書だより発行 |
特別活動項目 |
・本を読もうよin裾花 |
新聞編集委員会
基本方針 :誰もが楽しめる掲示物を作る。
活動内容
日常活動項目 |
掲示物の見回り |
特別活動項目 |
・校友の依頼、回収 ・裾中新聞作成 ・挨拶標語コンクール |
放送委員会
基本方針 :みんなが関心を持つような、充実した放送を目指す。
活動内容
日常活動項目 |
定時放送 |
お昼の放送 |
特別活動項目 |
・Best Music TOP10 ・部活動VTR |
学芸委員会
基本方針 :全校生徒が楽しめる文化的な行事、音楽的な行事作り。
活動内容
日常活動項目 |
音楽集会 |
集会時の呼びかけ |
学芸だよりの発行 |
特別活動項目 |
・音楽会の準備 ・100回練習表の作成 ・百人一首大会 |
応援体育委員会
基本方針 :クラスマッチ・運動会と大きな行事を盛り上げる!!
活動内容
日常活動項目 | 活動内容 | 活動の期間 |
体育館の見回り | 違反者がいたら注意する。 | 毎日 |
特別活動項目 | ||
全校大縄大会・草取り・運動会・球技クラスマッチ |
緑化委員会
基本方針 :花があふれる学校にしよう!!
活動内容
日常活動項目 |
水やり当番 |
夏休みの水やり |
特別活動項目 |
・花だよりりの発行 ・花の植え替え ・プランターの片付け |
給食委員会
基本方針 :すべて PERFECT にする。
活動内容
日常活動項目 |
当番活動 |
特別活動項目 |
・身支度徹底旬間 ・残食ゼロ週間 |
ボランティア委員会
基本方針 :地域の方から感謝され、一人一人が満足できるような奉仕活動をする。
活動内容
日常活動項目 |
収集活動の呼びかけ |
特別活動項目 |
・アフリカに毛布を送る運動 ・書き損じはがき集め ・デイサービスセンターとの交流 |
星花祭実行委員会
基本方針 :全校がひとつになれる星花祭にする。
活動内容
日常活動項目 |
アルミ缶、牛乳パック集め(年間を通して行う) |
特別活動項目 |
・アンケート ・テーマソング練習 |
代議員会
基本方針 :みんなが参加して、内容の濃い審議を作る。
活動内容
日常活動項目 |
審議 |
学級生徒会の進行 |
意見箱の管理 |
代議便りの発行 |
特別活動項目 |
・生徒総会運営 ・選挙管理委員会 |