柳原かるた
石地蔵
 ひっそりただずむ
  勝楽寺跡
 急いでいるとつい見落としがちなほど小さなお堂が、村山の神社から北に向かう道路の道ばたにあるのを知っていますか。
 その中には石のお地蔵様が大切に安置されています。
 なぜ、こんな場所にお堂が、と思うかもしれませんが、昔この場所には勝楽寺というお寺があったのです。勝楽寺には、鎌倉時代に井上氏一族によって開かれたと言われています。室町時代にここ村山に移されたのですが、その後、江戸時代初めには、千曲川を隔てて向こう側の須坂市(福島)に移っていったそうです。井上氏が須坂を中心に力を持っていたためでしょう。
 今は、お寺のあったことのわかるものは、全くありませんが、勝楽寺があったことをわからせてくれるこの小さなお堂。その中で、お地蔵様はさまざまな歴史の流れを思わせるようにひっそりとたたずんでいらっしゃいます。
【い】 【ろ】 【は】 【に】 【ほ】 【へ】 【と】 【ち】 【り】 【ぬ】 【る】 【わ】 【か】 【よ】 【た】
【れ】 【そ】 【つ】 【ね】 【な】 【ら】 【む】 【う】 【の】 【お】 【く】 【や】 【ま】 【け】 【ふ】
【こ】 【え】 【て】 【あ】 【さ】 【き】 【ゆ】 【め】 【み】 【し】 【ひ】 【も】 【せ】 【す】