柳原かるた
うつむいて
 咲いた千曲の
  月見草
 夕方になり、千曲川の川原に月見草の花が、少し下を向きうつむくようにして咲いたというのですね。
 ここでいう「月見草」は、正しくは(和名で)オオマツヨイグサのことを指していっているようです。この草は、秋に芽を出してそのまま冬を越し、春になってぐんぐん生長し一メ-トルほどにもなります。そして、夏から秋にかけて枝分かれした茎の先に、黄色いきれいな花をつけます。しかも、夕方薄暗くなってから、川原や堤防の「月見草」があちこちで咲き始めるのです。畑仕事を終えて、家にもどるとき眺めながら帰った人もいたでしょう。それとも、夕涼みの散歩の道すがら眺めた人もいたのでしょうか。薄暗い中、明るい黄色のこの花が心なごませてくれたのでしょう。
 今では、このオオマツヨイグサは、ほとんど見られなくなりましたが、同じ仲間で少し花の小さいアレチマツヨイグサが時々見られます。やはり夕方に咲き始め、かわいい花で朝まで咲き続けます。
【い】 【ろ】 【は】 【に】 【ほ】 【へ】 【と】 【ち】 【り】 【ぬ】 【る】 【わ】 【か】 【よ】 【た】
【れ】 【そ】 【つ】 【ね】 【な】 【ら】 【む】 【う】 【の】 【お】 【く】 【や】 【ま】 【け】 【ふ】
【こ】 【え】 【て】 【あ】 【さ】 【き】 【ゆ】 【め】 【み】 【し】 【ひ】 【も】 【せ】 【す】